• お気に入り
  • 149もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2017/02/24
  • 1,143

自分賄い飯 これで一気に 起死回生鍋 山口 獺祭五割

みんなの投稿 (15)
今朝最高熱40度を記録し、
なんとなくですが峠を
越えた様な気がします。
40度😰😱

インフルでしたか。

かなりキツかったでしょう😂

峠越えしたんですね。

早く良くなりますよーに。お大事にです。😂
ちゅら夏 から ☆Yumi☆
本当は御法度ですが医者行ってないので病名不明っす。ごめんなさい(>人<;)

ただ、言えるのは
鍋は美味しく頂いてるので、
復活に向かって居ます^^

Yumiちゃんありがとね^^
聖水沐浴すれば菌も消毒されますよ😄👌
でも、お大事になさってくださいね💦
yucaxxx から ちゅら夏
ちゅらサン 💦 心配しておりました。峠越えしたようで? なによりです💧
私も 熱あっても 🍶🍷🍸🍹アルコール消毒欠かせない人なので 医者に行くより飲んで寝ます(笑) 完治まで 倦怠感との闘い😞 栄養補給して頑張って下さい😆👊💦
あらっ?!…(^。^#)💦回復してんの?まだアカンの?一体どっちやのォ!~ゴメンm(__)m。~怒ってる訳じゃないからネ(^^;-?!。o○
ちゅら夏 から にゃあ(芸名)
にゃあさんの復活方が一番僕に合ってるかな(笑)

そして、少しばかり元気そうにしてたら・・さ。

悪霊退散〜〜って
聖水の嵐でしたので、もう風邪は大丈夫かもです(爆)
いや、ちゃんちちゃん。少し治って
この盛り付けってとこです(笑)
ちゅら夏 から yucaxxx
今日は「少し良くなったかも」と言えば
アルコール消毒の嵐でした(笑)

ありがたいけれど息切れ気味です。

ただ、愛されrてるなと・・・・^^

コメント嬉しかっタァ^^
ありがと〜〜!!

一人気ままなあたしゆえ

ぶり返し気味????

こういう時は怒られることがあったらいいのに

と思うの

あはは^^
まさかの、インフルエンザ⁇
ちゅらさん、あと少し…養生してください(^-^;

大原着きました。
一時間後には出船です(`_´)ゞ

何気に良い波立っている🌊
ちゅら夏 から 風流料理人
そりゃあ風さん残念ながら千葉波の旬はふゆですもの^^北風でフェイスはピカピカ!ああ、一月二日粉雪舞う中のドルフィンからのかき氷的き〜〜〜ん。かじかんだ手でのテイクオフ、小柄ながらもチューブメイクからの頭き〜〜ん。浜に戻れば女の子たちが守ってくれてた焚き火。

ハワイには無い影の日本の風物詩でしょ?
風流料理人 から ちゅら夏
ドッヒャー(爆)🙌🏽💦
おっしゃる通り(^-^)

冬場は水も澄んで、浜も水も夏とはまた違った匂い。
ドルフィン一発で眠気まなこの体もシャッキリして、気合が入るってもんです!
わたし、冬場、最高の思い出は白渚でのビックライド。過去あんなにカービングを繰り返してトップで板返して膝まで乗り継いだ波は無かった…もう気分はトム・カレン❗️
良き青春の1ページです…✨

昨日は、夷隅・大原・岩和田・御宿・部原…乗りはしませんが、ちょっと昔の気持ちが蘇りました。とくに、部原のインサイド綺麗に崩れてましたよ〜

あっ。そうそう…
あたしが、千葉にどっぷりハマっていた時は、彼女と別れて1人放浪していた時…焚き火にあたるカップルや浜に上がった彼氏に走りよりタオルを差し出す彼女の姿を見るたんび、胸がキューッと…😭
で、帰るつもりがもう1ランド…💦
おかげで、上手くなりましたとさ(苦笑)
ちゅら夏 から 風流料理人
ちょい待ち!!
風さんも千葉??

僕は19歳の頃だから1979年に飯岡デビューして、42歳までメインは飯岡あめや前と茨城波崎。ここでは当たり前のようにローカル扱いしてもらった。食堂あめやのおっかあとおとうには死ぬほど世話になったのに亡き今未だに線香あげてないんだ。本当に自分たちの子供みたいに接してくれたし僕も本当の父母のように思ってた。ああ、行かなきゃだな。

で、二十数年も通っていればだんだんにその領域は拡大して、中でも千倉と鴨川赤灯台はローカル扱いしてもらってた^^

そう思うとあちこちに不義理しちゃってるなぁ。

でさ、風さんが通ってたのはいつ頃さ?いやね、正確には分かってないけれど一回り位の年の差かな?
だとすると会ってはいないまでも何処かですれ違ってんぢゃ無いか?ってさ。

部原インサイド。アウトからインに割れるときに大きなリーフが有って、その上でフェイスが二重に掘れたのを覚えてる。でかいときはおっかない波だった。な

やばい!きりが無いや。
風流料理人 から ちゅら夏
私が波乗り始めたのが1985年の17の時。金曜の夜に友達のとこ行って始発の小田急で移動して辻堂、大磯に入ってました。この頃はまったくのテケテケで…💦
高校出た後、沖縄行って。戻って来た1992年頃からマークⅡのバン買って、大磯に通う日々。
で、何度か先輩なんかとトリップしていた南房総に惚れこみ94年頃は平砂裏〜墓下Pに行くようになったものの、当時の彼女と別れて景色も見るのが嫌んなり御前崎へ…💧
で、御前崎通いが3年ほど。
この頃、大阪出張をしていて関西サーファーと知り合えて四国にも何度か入ることが出来ました。
その後、千葉の豊海入って作田で旧友にバッタリ会って暫く通って、飯岡にもこの頃何度か入らせてもらいました。
で、その後は茨城の大竹とかに行きだし、またまた驚きの波に遭遇する…てな感じです。
その後、子供が産まれて遠出するのが申し訳なくなり大磯に居を構えまして、虹ヶ浜〜大磯にチャリで通う日々。
5年前に膝を痛めて、そのまま府中に単身赴任…初めの年こそリハビリサーフィンしてましたけど、だんだん釣りに夢中になって今に至ります💦
この間、平塚時代に散々世話になった先輩の次女の結婚式に参列しましたが、この方にはそれこそ兄弟のように接してもらいながら波乗りしなくなってから疎遠で…私も不義理者です。
ちゅらさんの話を聞いて、今度帰るときは一杯やらせてもらえば…なんて思ってます。

いや。本当、話しだしたらキリがない!し、月曜の朝からノスタルジックな気持ちになりました😅
私の性格構成に多大な影響を与えた波乗り人生…また、波にも乗らなきゃです…🌊
もぐもぐ! (149)
リスナップ (8)