SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
・そら豆(さや付き) 7〜8本(正味120gほど)
・A 液体塩こうじ 大さじ1と1/2
・A 水 60ml
・バター 10g
・玉ねぎ 1/2個
・B 水 100ml
・B 液体塩こうじ 大さじ1と1/2
・牛乳 200ml
.
.
.
《作り方》
<下準備>
・そら豆はさやから取り出し、黒い線がある反対側に包丁で切りこみを入れる。
・玉ねぎは薄切りにしておく。
.
① フライパンにAを入れ沸騰したら、そら豆を加え蓋をする。中火で2分蒸し焼きにし、ざるにあげる。粗熱がとれたら薄皮をむく(飾り用に2粒残しておく)。
.
② フライパンを中火で熱し、バターを溶かす。玉ねぎを加えて、しんなりするまで焦がさないように炒める。
.
③ そら豆を加えてさっと炒めたら、Bを加える。弱火で加熱して、煮立たせたら4分煮込む。
.
④ 【3】をミキサーに移し入れ、撹拌してなめらかになったら小鍋に移す。
.
⑤ 牛乳を加えひと煮立ちさせる。
.
⑥ 器に入れ、残しているそら豆を飾る。
.
.
.
《コメント》
そら豆は少量の水と液体塩こうじで蒸し焼きにすることで甘みが増し、色も鮮やかになります。
温かいままでも、冷やしても美味しく頂けます。
.
.
.
#液体塩こうじ #えきしお #shiokoji #ekishio #ポタージュ #そら豆 #空豆 #そらまめ #ミキサー #おうちごはん #お料理好きな人と繋がりたい #ハナマルキ #ポタージュ #牛乳 #パーティー