• お気に入り
  • 69もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2022/10/28
  • 730

天津飯(白飯)

レシピ
材料・調味料 (一人分)
青梗菜
1束
揚げ油
適量
ボール一杯
御飯
180g
一個
白出汁
適量
黒酢
適量
青紫蘇ドレ
適量
適量
水溶き片栗粉コンスターチ
適量
作り方
1
青梗菜の上の葉根元から取り外し二等分にする。あとは五等分に切り分け水で根元の土をよく落とす。ザル上げしボールには水を溜めておく 青梗菜の水を切りペーパータオルでよくふくその後一斉に全ての青梗菜を油で14秒揚げたら水で冷まし少し油を流す。ザル上げする。
2
御飯180gを茶碗に盛りつけ使用する皿をひっくり返し茶碗の頭につけひっくり返す。ご飯が皿の中央に山になったらザル上げした青梗菜も御飯の周りに盛り付ける
3
卵を一つ割り攪拌(かくはん)する。フライパンに油をひきかいた卵をフライパンに丸く伸ばす様に流し入れ焼く 薄く焼けたら白飯の上にかける
卵は半熟オムにしてもオッケー👌其の場合は卵一個プラスでお願いします。
4
白出汁黒酢青紫蘇ドレを適量と水を適量入れ沸かす。もし味を濃くしたければ沸騰時間で調整しよう。
最後に火を止め水溶き片栗粉+コンスターチを適量流し入れ攪拌する。
火を入れてとろみをつけたら餡を皿の野菜の周りに適量かけて完成です。
みんなの投稿 (2)
#暇していたら#白飯#適量は愛#適度万歳
#チキンスープに飽きたらこれだね
もぐもぐ! (69)
リスナップ (3)