いかなごの釜あげは、少しずつ入れた方が、ダマにならない。冷凍保存も可能。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今年はくぎ煮は頂いたので、作らず。
今日は、スーパーで少量パックの生のいかなごを見付けたんで、釜あげにして丼に❤️
スナップの通り、この時期になると、いかなごがかなり大きくなってるんで、この大きさのくぎ煮は、ちと苦手😱
大きいのが好きだと言う人もおられますが…
やっぱり家で釜あげにすると最高❗️
熱々をつまみ喰いできるのも、作る人の特権😁
食べる時にちょろりと垂らしたグルメ醤油もまた最高❗️
シンプルにグルメ醤油を味わえるお料理が、やっぱり好きだな〜❤️
いかなごのお吸い物も、生のいかなごが手に入るこの時期、やってみたい物のひとつ!
こちらもグルメ醤油で味付け😊
まろやかなお汁になって、美味しかった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
同じく、兵庫の春を楽しんでおられる、匠生さん💕
なごなご友の、りんごちゃん💕
食べ友、よろしくお願いします(*^^*)
忙しかったら、スルー🆗です🙏
こんばんは〜(´>∀<`)💕
いかなごを食べて、春を実感するのね、兵庫の方は٩(๑^o^๑)۶
その地域で色々と春の訪れを感じる物があって、楽しいよね😃💕
うちの方は、蕗の薹や、コシアブラかなぁ〜💗💗💗
あっ、これはでも全国的なのかな。
丼もボリュームあって、とても美味しそ〜(*´˘`*)♡
グルメ醤油も相性バッチリで食べてみたいよ〜(´>∀<`)💖💖💖
いかなご、と 、なごなごって、違うものなのかな??
知らないこと、また色々と勉強になったよ(⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎"
私もくぎ煮は小さい方が好きですが、釜揚げは今くらいの大きさがむしろ美味しいと思います!!私も昨日ちょうど友達ん家で釜揚げ食べさせてもらいました♪めっちゃ迷ってポン酢で食べたけど、お醤油も美味しかったやろなー!!
お吸い物も美味しそうですー!!
食べ友ありがとうございます\( ´ω` )/
開いたとたん、釜あげ丼出てきたんかな〜〜😁(笑)
兵庫は、いかなごが春の到来って感じするよ🌸
蕗の薹も大好き❤️
コシアブラってのは、初めて聞いたよ‼︎
地方によって、いろいろあるね〜!
いかなごのくぎ煮が兵庫の食べ物だという事を、私は今年初めて知ってね、てっきり全国的だと思ってたら、違うかった😱
スーパーでは、この時期、生のいかなごが沢山並んでるよ😊
グルメ醤油はまろやかだから、釜あげにかけても、いかなごの味が消えなくて美味しかったぁ❤️
スーパーではまだ見た事ないんやけど、東京でも売ってないのかなあ?
なごなごって言うのは、りんごちゃん家では、いかなごのくぎ煮の事を、なごなごって呼んでるそうで〜す😊
だから、なごなご友❤️
なごなごって呼ぶと可愛いから、お気に入り〜〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
来てくれて、ありがとう❤️
昨日、釜あげ食べてたんですね〜💕
美味しいよね〜😊
私もいつもはポン酢で食べるけど、せっかくグルメ醤油もらったから、グルメ醤油で食べて大正解❗️
ワインとかフルーツが入ってるお醤油やから、まろやかで美味しかった〜♡
普通のお醤油やと、いかなごの味がお醤油に負けてしまう気がするけど、グルメ醤油は、いかなごの味が逆に引き立って良かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
お吸い物は、生のいかなごからってのは、この時期しかできないから、絶対やってみたかった😁
春を感じれて、良かったです❤️
くぎ煮にするんが、なんだか、いっつも勿体ない気がしてんねん。変やろ。
濃い味付けにするんが、勿体ない
こんな風に、釜揚げ❗釜揚げの食べ方が一番いい😍👍💕
お吸い物とかもいい😍
そろそろくぎ煮飽きてきてん(笑)
ぜいたくやけど…😵なごなご好きの娘も連日なので減らんのよ(笑)
なごなごとは、うちの娘が小さい頃に「いかなご」って言えなくて「なごなご~」と言うてたので、今でもウチでは「なごなご」と言います✨
教えてくださって、ありがとぅ〜🍎
なごなご…なんか可愛い〜😊💕
ほっこりしますね〜*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
わざわざ教えてくださって、感激しました( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )💕
釜あげ、美味しかったよ❤️
家で茹で上げて食べるん、最高🌟
釜あげの方が、シンプルにいかなごの美味しさ味わえて、いいかも😊
私、いかなごのお吸い物好きやねん❤️
私、お吸い物が下手で、イマイチ味が決まらん時多いんやけど、グルメ醤油使ったら味が決まるねん‼︎
グルメ醤油、欲しいよなぁ(♡ω♥)/
くぎ煮、飽きてきた?(笑)
確かに、最初は美味しいって食べるけど、途中で飽きてくる😅
それで冷蔵庫の中で待機させといて、また思い出したかの様に食べ始める‼︎という、毎年のパターン(笑)
甘辛味って、飽きるんよなぁ💧
玉子焼きとか、チャーハンに入れたら、また新鮮な感じで食べれるで❣️
釜あげのが私は好きかも👍
でも、冷凍保存しても日持ち1カ月位やから、くぎ煮のが長期保存できていいのかなぁ。
いかなご1キロ買って来て、釜あげにして冷凍しとこかな〜♡
1キロは多いかなと思って、250gのパック買って来たけど、2人でもアッという間に無くなってもてん😱
だから1キロ買って冷凍しても、1カ月経たんうちに消費できそう😁
くぎ煮でチャーハンかぁ~⤴⤴
オッケー、覚えとく☝
いかなごー♡♡♡
くぎ煮好き好き〜(*≧∀≦*)♪
大阪で手に入るのはこのサイズに成長した物が多いけどやっぱり小ぶりのが好きー(*//艸//)♡
明石の方の旦那ちゃまの親戚の方に頂くくぎ煮、かなりうまーい♡♡
あちらの方達は、いかなごのシーズンには大量に買い込むって言うよね(*≧∀≦*)♪
きいこちゃんとこは新鮮なのがあるなんてとっても羨ましいo(>◡<)o
釜あげにして丼♪
美味しそう⤴︎⤴︎(๑⃙⃘′ᗨ˂̶๑⃙⃘)◞♡