• お気に入り
  • 209もぐもぐ!
  • 20リスナップ
手料理
  • 2020/12/21
  • 5,057

江戸時代のレシピ 柚子釜蒸

レシピ
材料・調味料
作り方
1
精進柚子釜蒸仕方

一、大柚をりうづの所より、蓋のつもりに切、はまぐり貝にて、やぶれやうにぐるりをすきとり申候.
扨、比釜へ入れ候ものは、焼栗、木くらげ、是は醤油にてあぢをつけ、五部ほどのせんにて切て入れ、銀杏五ツほど、小梅三ツほど、しめぢか、松露か、なめ茸か、此内何にても一色入る.
扨、をぼろ豆腐の水気をしぼり、すり鉢へ入.そろそろとすり、此中へ醤油を少し入.酒すこし入.かげんは平皿のかげんより.すこし辛めにする也.但、上々の葛を水にてとき、すり合わせ申候也。
2
但し此くずたくさんに入るはあしく候.
右かやく五色とも、柚釜へ入れる也.
但し、釜の中ほどまで入る也.又、右すり申候とうふ汁を入る。
蓋は、せずしてこしき(籠)へ入、蒸申候.此はたに、右の柚のふたを入てむす也.出し候節ニ蓋をして出す。是は茶碗もの.又、中平にのせて肴に出す.この仕かたかげんものなり。
3
魚類柚釜むしの仕かた
一、これも前に同じ.魚は何にても見合ニ入ル.または貝るいもよし.是ははむのすりみを和らかにすりのべ.醤油か焼きしほにてかげんする也.又鳥るいにても一だんのさかなものなり。

〜原文のまま〜
ポイント

江戸時代はまぐりのからでくり抜いてたのね😊

手持ちの材料だけで作成したので、焼き栗は残念ながらないので入れられず、葛も持ってないので片栗粉で代用。
具は冷凍庫の海老と銀杏、冷蔵庫の木くらげと梅干し。レシピのきのこが一色足りないな😅
松露って食べたことない。どんな味なのかな?

電鍋で10分ほど蒸しました。
弱った時に出てくると嬉しいやさしい味の料理だったよ😊

みんなの投稿 (14)
料理百珍集 柚子珍秘密箱より
今日は冬至なので。優しい味だったよ☺️
#再現料理 #簡単料理 #江戸時代 #柚子釜 #電鍋
こんばんは。
これ葛(片栗粉)なんですね。写真みたときはてっきり茶碗蒸しの類かな、と。
どんなお味なんだろ…
MAKIBIさん、こんばんは🌟
うふふ〜(^^)あやしい文字列よね。
説明長いなと思ったけど、意外とかんたんだったわ。

柚子湯何回入っても気持ちいいわよ👍
かおる から Yossarian
Yossarianさん、こんばんは🌟
あっさりしてるけど、素朴な味わいで美味しかったよ。
豆腐と梅がいい感じでした🙆🏻‍♀️
Yossarian から かおる
まさに和食のやさしさですね〜
おいしそうです🍊
かおる から Yossarian
🙆🏻‍♀️江戸時代の料理もまんざらでもないです👍
料理百珍集ってめっちゃ読みたい↗↗↗
買ってみようかな。
現代の料理にも応用出来るレシピ、沢山ありますか?
かおる から ぱお
ぱおさん、おはよう🌞
食べてみたいの沢山あるある‼️

ついでに薄暗いお勝手で着物着て冷たい水と炭と素朴な調理器具で作ってる人を想像しながら現代の調理器具をフル活用しながら作ると感慨深いのよ。
かおる から かおる
今までに「スズヘイいも」と「石川」ってのを作ってみたので時間があったら見てみて。「石川」はおすすめよ🙆🏻‍♀️
ぱお から かおる
どちらも見てきました👀
名前の由来は書いてないのですね- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)

石川は簡単に作れそうなので山椒の実が手に入る季節が来たら作ってみたいと思います♬

そして、気になった料理百珍集…ポチッて来ましたw

私も着物着て、たすき掛けするイメトレから始めたいと思いますw
かおる から ぱお
わ〜い❣️百珍友だね🙋🏻‍♀️
ナゾの漢字や料理名も多いけど、それもまた楽し也。
再現を拝見するのを楽しみにしてます😊
あら❣️おまいさん、あたしの台どこで働いてくれるってのかい❓
嬉しいねぇ。あたしは甘味が手薄でね。よろしく頼みますよ。
かおるさん、おはようございます🌞
料理百珍集が届いてすぐ年末年始で読めていなかったのですが、ようやく読み始めました。
読めない部分や理解の難しい箇所もありますが、とても興味深く読んでます📖👀

レシピをとても詳しく書いてるものもあれば、素っ気なく終わるものもあったりして面白いですね〜♬

今は高級品の葛ですが、百珍集では割とふんだんに使ってますよね。
昔は手に入り易い食材だったんですかね?
かおる から ぱお
ぱおさん、こんにちは🌞

おおっ!読み始めたのですね❣️
ね。江戸時代はまだ片栗粉がなかったのかしら?現代では葛粉を作る方がずっと大変そうですよね。
ナゾが多いです。

素っ気ないのくすっとなりますよね。

ぱおさん、何から作るのかなぁ。アップを楽しみにしてます🙆🏻‍♀️
もぐもぐ! (209)
リスナップ (20)