SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
小麦粉小さじ1
きび砂糖小さじ1/2
水50から足してって60でやめといた硬いかと思ったけど柔らかかったかも
あんこ80g
白胡麻割とたっぷり要るのね( ̄▽ ̄;)
サラダ油
出来立てってこんなに柔らかいのね、
美味〜(๑>◡<๑)
しかし意外と難しかった、加減が判らず。
あと、10gで10g包むと焼いて膨らんできた時困惑する限界量みたい。
今朝はミニ五徳使ったので安定しました、火加減はゆるゆるでじっくり焼き♫
中まで熱々♪
#おやつ
たこ焼きみたいに何回か返しながら焼くのかなぁ?
油もたっぷり入れるのかなぁ?
たこ焼きみたいにハフハフしながら食べたーい❗️
油は馴染ませた程度で大丈夫そうでした(°▽°)が、後からかけましたwカリッとするかなと思い。
そんなにくるくるさせなくても半透明になってないとこ回した感じです。
誰かが高温でやって割れたとか書いてた気がしてゆるゆる中まで熱くなれ〜と。
しかし熱い餡子は危険ですね!
動画でも見た筈なんですけど、検索結果のリンクカラー変わってるとこどこにもないんですよね〜不思議。
そして小麦粉入れる方は漏れなく先にお湯で溶いてるんですが、自分はまとまり悪いなと思って後から足しただけです、やっつけ泥縄方式!
タコパのついでにどぞ、
おススメです(*⁰▿⁰*)
甘いとしょっぱいは正義!
油で揚げるよりヘルシーっぽいですね!(気持ち)
私の電気だから、高温で割け無いようにクルクル回した方がいいのかもしれないですね!て、くるくる回したいだけ🤣
検索したのに色変わって無いの私も前に経験あります。あれどれやったっけ?みたやつーって思って探すんだけど最後まで色変わってるの無くて😰
そう言う気まぐれな所苦手なんですよね
さっきと同じことしてるのに進まないとか...って私がそう言うのにうといだけなんだけど🤣
電気だと素材違うから熱量多分違いますね、でも安定して出来そう。
お手入れ簡単かどうかは評価分かれるなぁとレビュー読んでます(^-^;習慣が透けてしまう;
揚げドーナツとかライスコロッケとかも油少なめでぶつけ合わずに転がせるかな〜とゆー事で、丸く仕上げたいものに使えそうですね。
デコったりはしないけど!