SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
間引きのちびちびきゅうりもいっぱい♡
夏になると祖母が作ってくれた
きゅうりや茄子の辛子漬け☆
年代物のぬかみそも最高だけど
辛子漬けも辛ぁ〜い!って言いながら
もうやめなさいっ!!
って言われる位食べてたなぁ〜σ^_^;
思い出の味を作ってみたよ(^_−)−☆
☆材料☆
きゅうり…500g位
*普通 のきゅうりだと7〜8本位
粗塩…ひとつかみ(揉み込み用)
☆漬け用調味料☆
粉辛子…小さじ4
砂糖…大さじ3と1/2
粗塩…小さじ2
昆布ダシの素…1袋(4g)
輪切りの鷹の爪…大さじ1程度
生姜…スライス5枚位を千切り
☆作り方☆
1.手に粗塩を取り、きゅうり1本づつに
刷り込むようにゴシゴシ揉み込む。
2.全体にまぶしたら5分置いて水で流す。
3.きゅうりの水分は切っておく。
4.調味料を混ぜて大きめの保存袋に
きゅうり、調味料を入れて封をする。
5.袋の上からきゅうりを転がし、調味料を
全体になじませる。
6.常温で1時間放置。
7.水が出て来たら、生姜の千切りを入れる。
8.全体にムラなく調味料が回るように
モミモミしたら冷蔵庫へ。
一晩寝かせたら、きゅうりさんシワシワ〜
若者きゅうりから、おばあちゃんきゅうりに
見事な変身をしてますよぉ〜ん(^з^)-☆
こうなったら食べ頃♡
漬けてすぐより、2日目位の方が
鼻にツンとくる辛子も柔らかめになってますo(^▽^)o
調味料は洗わずに食べた方が美味しいです♡
わさびで作ったり、小茄子で作ったり
いろいろ出来るので楽しいですよ(^_−)−☆
パリパリ、ぽりぽり♪
あっという間に食べちゃうので
困ったもんです(笑)
*昆布ダシの種類によっても塩分がかなり
違うので、調節して下さいね。
と、言っても…
途中の味見ではわかりづらいのよね、、、
でも、ぜぇーーーったいに美味しいから
やってみる価値ありですよぉ〜o(^▽^)o
#辛い #おやさい