• お気に入り
  • 112もぐもぐ!
  • 14リスナップ
手料理
  • 2018/06/26
  • 2,641

アガーで作る 夏にピッタリな ビターグレープフルーツゼリー

レシピ
材料・調味料
グレープフルーツ
中玉 2個
グレープフルーツジュース
200cc
アガー
15g
砂糖
大さじ3
大さじ3
作り方
1
グレープフルーツを横に半分に切って、中味をスプーン等でくり抜き、果汁を絞ぼりこす。
皮を容器として使うので、穴が開かないように注意し、洗っておく。
2
水にアガーを入れ溶かす。
鍋に、グレープフルーツ絞った果汁と市販のジュース、砂糖を加え、中火にかける。
沸騰直前にアガー液を加え1分かき混ぜ火を止める。
3
ボールに移し替える際、ザルで濾してから粗熱を取る。
4
グレープフルーツの容器は安定する小鉢などの上に置き、液を注いで冷やし固める。約1時間くらいで固まったは、半分に切り召し上がれ。
みんなの投稿 (3)
去年にグレープフルーツゼリーを投稿したところ
写真を撮っている真夏の暑さに、ゼラチンではなく、アガーにしたら良かったと反省。
今回依頼を受けた時に、そのままでは
夏にピッタリなと言い難いので
アガーで再び、グレープフルーツゼリー作りました。SDさんこちらのレシピ如何ですか⁉️
アガー使いの魔術師シュトママ🧙‍♀️💕
ゼリーといえばシュトママ‼️
さすがシュトママ👍🏻
シュトママ から ヨッチャン
ヨッチャンさんおはようございます。
夏はゼラチンよりも寒天
寒天も良いけれどアガーに出会ってしまいました。
プルプル感と透明感はアガーです。
普通のスーパーではゼラチンと寒天はありますが、アガーみつけにくいです。
もぐもぐ! (112)
リスナップ (14)