• お気に入り
  • 11もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2013/04/24
  • 1,350

ホットク☆韓国おやつ

レシピ
材料・調味料
ホットクミックス
1箱
お湯(45-50度)
250cc
作り方
1
ホットクミックスのセットのイーストを分量のお湯にふり入れる。プツプツいってきたら、ホットクミックスを加え、木べらでよく混ぜる。
2
粉気がなくなったら、手のひらにサラダ油をつけ、生地適量をちぎりとり、直径5cmくらいに丸める。生地を手のひらの上で1cmの厚さに伸ばし、ホットクミックスのセットのナッツ入りシュガーを大さじ1-2くらいのせ、肉まんのように包む。包み終わりをつぶし、表面をなめらかにし、まんじゅうのように形を整え、裏返しておく。
(生地はかなりベタベタです)
3
ホットプレートを温め、バターを溶かし、②を間隔に余裕を持って並べ入れる。片面においしそうな焼き色がついたら、ひっくり返し、大きめのマグカップなどで1-2cmの厚さに押し広げる。手早く押さないと、生地が硬くなり、生地が、割れて中身が、出てしまう。
韓国では、ホットクプレスという専用のプレス器が販売されているそうです。
4
反対側にもおいしそうな焼き色がついたら、出来上がり!熱々を紙で包んでかぶりつくのが1番おいしい!
ポイント

購入したホットクミックスセットは餅米粉タイプで10枚分、500円くらい。韓国出身の友人のアドバイスでは、小さめに作った方がおいしいとのことで、15個作りました。確かに、屋台で食べたのより、格段美味でした♡

米粉のも販売していて、米粉のほうが安いです。韓国出身の友人は、餅米粉のほうが断然おいしいと言っていました。
粉とイーストとナッツ入りシュガーがそれぞれ別の袋になったセットです。

感心したのは、ナッツ入りシュガー。砕いたナッツ類やシナモン等のスパイス、砂糖類がミックスされていて、これをたっぷり包んで焼き、出来上がりにかぶりつくと、中からとろ〜っと飴色の蜜がたっぷり。
焼いているうちに、砂糖が良い具合に溶けるのです!

紙に包んで、手で食べるのは、蜜が垂れるから!理にかなっています。
屋台では、チーズ入りやあんこ入りも売っているけれど、やっぱり蜜入りがおいしい!

ホットクプレス欲しいな。垂直に力を加えられるから、じゃがいものガレットや揚げ焼きのチキンカツレツを作る時に便利そう!

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (11)