• お気に入り
  • 109もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2019/01/05
  • 908

ご飯が入ったお好み焼き

レシピ
材料・調味料 (1 人分)
ご飯
100g
豆腐
150g
薄力粉
大さじ3
1個
豚肉
2枚
だしの素
小さじ1
キャベツ
2枚
お好みソース青海苔粉マヨネーズ鰹節
適量
作り方
0
ご飯は、人肌くらいに温める。豆腐とご飯と薄力粉を混ぜ、卵とだしの素も混ぜる。
1
キャベツは千切りにして1.に混ぜる。
2
サラダ油をしいたフライパンで2.を焼く。ソース、青海苔、マヨネーズ、鰹節はお好みでどうぞ。
みんなの投稿 (5)
豆腐と卵が入っているので、豚肉は無くても良いです。ガッツリ食べたい人は入れて下さい(^^)
連投、すみません😣💦⤵
美味しっそーー💓
もちもちする感じかなぁ?🤔

ある意味、関西人が大好きなお好み焼き定食ですね🤭
お好み焼きには白ご飯🍚必須☝️
まぁ、私は、ビールですが😅
ナナ から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
ひとみんちゃん、ありがとうございます💕
もちトロ、て感じです(^^)
ただ、柔らかいのでひっくり返す時にはヘラ2本で慎重にして下さい!

ビール🍺、いけそう(笑)
ご飯入りのお好み焼き初めて見ました!

お豆腐、お餅は入れたことあるけど、びっくりです‼️

美しい仕上がり❣️

薄力粉、ちょっとですみますね!
お豆腐でタンパク質も取れるから一石二鳥ですね!
ナイスです👍👏👏👏
ナナ から とんちん
ありがとうございます💕
もぐもぐ! (109)
リスナップ (8)