• お気に入り
  • 39もぐもぐ!
  • 4リスナップ
手料理
  • 2019/11/21
  • 6,975

圧力鍋で作った、鶏のおろし煮

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
作り方
1
鶏もも肉に塩をふっておく。
大根はおろしておく。
圧力鍋を中火にし、(フッ素樹脂加工されていないものは油を大さじ1~2ひいてから焼いて下さい。)
鶏もも肉を焼く。表面に焼き色がついたら、酒、麺つゆ、大根おろし、生姜を入れて、軽く混ぜ合わせ蓋をする。
2
蓋をしたら火を強火にし、圧力がかかり出したら火を弱火にし、30秒加圧する。
30秒たったら火を止めて、自然に圧力が下がるのを待つ。
3
完全に圧力が下がったのを確認してから蓋を開け、弱火にして5分煮込み、お好みで三つ葉、柚子を添えて出来上がり。
ポイント

今回は鶏肉を使いましたが、サワラや、ブリなども美味しく出来ます。
魚を使う場合は塩をふった後、片栗粉をまぶすといいです。

ご飯の上にかけて食べても美味しいですし、うどんを入れて食べても美味しいです。

みんなの投稿 (1)
鶏肉を大根おろしと一緒に煮込んだレシピです。
温まる一品ですよ。
もぐもぐ! (39)
リスナップ (4)