• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2018/06/26
  • 110

ビワゼリー

レシピ
作り方
1
皮をむき、タネ、タネ周りの薄皮を出来るだけ取り除き、ワイン、砂糖を入れて煮てコンポートに
2
ビワってアクが強いのね!ゴボウを剥いたかのように手が真っ黒に💦
3
コンポートのビワの実をガラス容器に入れ
4
アガー、砂糖、水、コンポートのシロップ(あるだけ全て)を火にかけ、少し煮立たせ、粗熱を取る。ガラス容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める
みんなの投稿 (1)
祖母の畑にあるビワ

去年はさっぱり成らなかったのに、今年は大豊作!

収穫も大変なので、道を通るご近所さんに「道具貸すから好きなだけ採って行き〜」と、収穫&食べるのを手伝ってもらう始末😅

私はあまり好きではないんだけど、持って帰れと言うから、叔母に言われるがまま持ち帰る

鍋にいっぱいあり、さてどうしよう💦

そのまま食べるのは主人だけ

出張に行くし、さほど減らない

よし!コンポートにしよう!

コツコツ剥いて、種、種周りの薄皮をなるべく取り除き、ワイン、砂糖で煮る

タルトに使おうかな?と思ったんだけど、自分があまり好きではないのに、食べれないかもしれないから、手間のかからないゼリーにしました

アガー使いです

たっぷりのコンポート入り〜

甘さは足さずに水だけ足してます

実家、義実家にもおすそ分けしました

私はプリン容器の半分食べただけー

かなりチマチマした作業だったけど、変身させて美味しく食べてもらえて良かった✨✨