• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/04/26
  • 148

レンジで簡単!茄子と大葉の胡麻ぽん酢和え

レシピ
材料・調味料
茄子
2〜3本
大葉
好きなだけ(私は10枚)
創味つゆと昆布つゆ
各大2位
お酢
大2位
ゴマ油
大1位
白胡麻
仕上げにかける分
作り方
1
初投稿につき、写真を撮り忘れましたが· · ·茄子は縦半分に切ってから乱切りにして水にさらす。
2
その間に大葉を洗って水分を拭き、縦に丸めて千切りに〜
3
茄子を耐熱容器かポリ袋に入れて、500〜600Wで様子を見ながら3分程レンジでチーン
4
その間にポン酢を用意しちゃいますが、我が家にはポン酢がありませんので、創味つゆと昆布つゆとお酢、料理によってはそこにレモン汁を加えたりして、適当に作ってます(笑)皆さんは市販のポン酢をお使い下さいね〜
5
茄子が出来たら粗熱を取り、ポン酢と大葉、ゴマ油を加えて混ぜる。
6
冷蔵庫でよく冷やして、白胡麻をかけて召し上がれ〜
みんなの投稿 (1)
今まで皆さんのレシピを1日中見ては、真似したりアレンジしながら作ってみたり· · ·

写真も苦手、いつも目分量で適当に作ってしまう私には、レシピに起こす事は出来ないし、アメブロも未だに使いこなせない私には、ペコリに参加するのは無理かと思ってました(>ω<)

とりあえず· · ·やってみました(笑)
うまくいっているといいんだけれど。 #春に食べたいスピード料理ネタ