SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
豆まきの枡を出してきたら檜(ひのき)の良い香りがします♡(〃∇〃)
具材7種類はお好みで♡
マグロ、サーモン、海老、たまご
牛肉しぐれ、キューリ、イカ
立春の前日が節分
立春の日は必ずしも2月4日と決まってるわけではなくて、2021年は2月3日が立春になるんだって……ほぉ…じゃ平成33年は2月2日が節分なのね。ふーん知らなかった_φ(・_・
そして福を呼ぶ七福神。船に乗ってやってくるおめでたいイメージのユニット(笑
どの人が何の神さまなのか私なりの覚書としてφ(.. )
【保存版】七福神の見分け方
・恵比寿天…釣竿と鯛
・大黒天…米俵に打ち出の小槌
・毘沙門天(多聞天)…鎧着用
・弁財天…女性、楽器
・寿老人…杖、経典、桃、鹿
・福禄寿…頭の長い老人
・布袋尊…大きなお腹、丸い顔
今年2016年の恵方は南南東。
1本丸ごとの海苔巻きを、黙々と喋らないで食べましょう(人´ v`*)
厄を落とし福をお招きせねば♡
でも、毎年必ずと言っていいほど、途中で喋ってしまう私…(;^ω^A
「美味しいねっ♪」 #定番 #もうすぐ節分♪我が家の太巻き寿司ネタ #お魚