• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/01/22
  • 217

水出し緑茶ティーバッグでぷるぷる葛餅

レシピ
材料・調味料
水出し緑茶ティーバッグ1ℓ用
2個
800cc
葛粉
50g
モラセス
適量
きな粉
少々
作り方
1
水800ccにティーバッグを入れて一晩かけて緑茶を作る。鍋に出来上がった緑茶280ccと葛粉を入れて、泡立て器を使って葛粉をしっかり溶かす。
2
1を中火にかけ、絶えず木べらで混ぜる。途中から透明な塊が出来てくるのでしっかり木べらで練りながら加熱する。生地が透明になったら火を弱めてさらに1分加熱して木べらで練る。
3
2を火からおろし、水にくぐらせたパウンド型に生地を流し込み、固まるまで冷やす。固まったらパウンド型から生地を取り出して、よく切れる包丁で食べやすい大きさにカットする。器に盛り付けて、モラセスときな粉を振って出来上がり。
みんなの投稿 (1)
葛粉と水出し緑茶のティーバッグを消費したくて、ヘルシーな和スィーツを作りました。
モラセスは黒蜜そっくりな味わいで、葛餅のトッピングにもとても良く合う甘味料で、旦那ウケが良かったです(o^^o)
水出し緑茶が余るので、濃いめの冷たいお茶としても楽しめると思います(^-^) #正月太りを解消!ダイエット料理ネタ