SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
黒と赤のコントラストが見たくて、ベリーをのせて焼いてみた。
本当はそのままが1番美味しいけどね。
火入れは、半生〜♡。
冷やしたら生チョコ、熱いままならフォンダンショコラ。
パウンド型1台(100均18×8cmステンレス型)
☆市販の板チョコレート50g
(あればスイート35gビター15g)、
無塩バター40g、
熱い生クリーム30g
☆卵黄2コ+グラニュー糖20g、ラム酒少し
☆卵白2コ+グラニュー糖30g
☆今日はブラックココア30g+薄力粉13g
*普通のココアならマイルドになるよ。
①バターとチョコを湯煎。溶けたら生クリームいれ、火を止める。
②卵黄にグラニュー糖を混ぜ、熱いままのチョコ生地を入れる。(砂糖を溶かす)
ラム酒を入れる
薄力粉とココアも振るいながら入れ、良く混ぜる。
③固いメレンゲを作る。
④②にメレンゲを少し入れて泡立て器で良く混ぜ、残りはヘラで優しく混ぜる。
⑤シートをはった型に流して170度20分。(好みでいれる。ベリー、オレンジピール、バナナ…)
本当は上にベリーが乗ったまま焼きたかったけど、沈む沈む…。
大体焼けてから、又ベリーをのせて5分焼きました。( ^ω^ )
どうしても、黒と赤のコラボがしたかったー。
オレンジピールinも同じです。 #定番 #【第一弾Happy Valentineキャンペーン】バレンタインの季節到来!この季節にもってこいの一品ネタ #おかし・デザート