SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
この間の日曜日に娘の成人式の前撮りを済ませました。七五三以来の家族写真も記念に撮ってもらい…かなり自分自身のお肉の成長にビックリ( ̄□ ̄;)(笑)
夏に体調崩していた娘も元気になり、弾ける笑顔とメイクした大人っぽい顔にジーンとしました…
まだ就活で大変そうですが見守りたいです。
心配してくれたペコ友さん達には感謝の気持ちで一杯ですm(__)mありがとう~
ペコリもぼちぼちペースですが皆さんの所にお邪魔したいと思ってます
*紅茶とブランデー薫る栗の渋皮煮*
~作り方~下茹では圧力鍋で
・栗 800g~1㎏
・三温糖 500~700g
・水 1.5リットル
・重曹 大2~大3
・紅茶のティーバック 2個
・ブランデー 大さじ1
①圧力鍋に栗を入れ、つかるぐらいの水を入れて強火にかけ圧力かかったら弱火で1分30秒。火を止めて安全弁が下がったらフタを外し水に落とす。
②鬼皮をむく。剥いたら水につけておく
③鍋に栗とたっぷり水と重曹大1を入れて
中火 アクを取りながら沸騰したら弱火10分
④茹でこぼしてぬるま湯にあてながら筋などを取って指で優しくこすって洗う
⑤ 3と4を2回繰り返す。3回目は重曹なしで5分。もう一度繰り返す(重曹臭さを取る)
⑥鍋に栗を入れて、ヒタヒタの水(1Lから1.5L)入れて三温糖の半量入れて火にかけてふつふつしたら落し蓋して中火から弱火の間で15分から20分煮る。火を止めて半日か一晩放置。
⑦残りの三温糖とティーバック2個を入れて落し蓋して15分から20分煮る。
栗の様子で時間を調整。ティーバックを取り除き火を止めて最後にブランデー入れる #食欲の秋到来!秋の味覚を活かしたお料理ネタ #おかし・デザート