• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/12/11
  • 187

折り込みしないデニッシュ角食

レシピ
材料・調味料
作り方
1
生地に塗るシュガーマーガリンを作ります。☆マーガリンに☆グラニュー糖を加えてよく混ぜ、冷凍庫で冷やしておきます。
2
HBにパン生地の材料を入れ、一次発酵までおまかせ。発酵が終わったら丸めてベンチタイム15分。
3
生地を長方形に伸ばし、冷やしておいたシュガーマーガリンをまんべんなく塗ります。※上の方は塗らない。
4
端からくるくる丸めて巻き終わりをしっかり閉じたら上を少し残して3本に切り込みを入れ、三つ編みにします。
5
型の幅に合わせて三つ編みした生地を折って、型に収めます。
6
35℃で40分〜50分、型7〜8分目くらいになるまで二次発酵します。
7
蓋をして180℃のオーブンで30分焼いて出来上がり(*^^*)
みんなの投稿 (1)
僭越ながら、角食部に参加させて頂きました(。・_・。)ゞ

ずーっと前に買ってあった正角型をひっぱり出してきて、久々に角食を作りました(*^^*)折り込みなしのお手軽?ズボラ⁉︎なデニッシュ風角食です((*´∀`*))笑

バターは高いので(´ω`;)
マーガリンにちょっとグラニュー糖を加えたシュガーマーガリンを生地に塗って巻き込み、三つ編みにしてデニッシュ風にしてみました。
でも焼いてる側からいい香りが部屋中を漂い、何とも幸せ気分です(*´˘`*)♡

巻き込みなしのお手軽で簡単な、ほんのり甘くてコクのあるデニッシュで、そのまま食べても美味しい(。>∀<。)
今回、最終発酵の見極めが早かったみたいでカクカクにならなかった(;´д`)、、 #パン・ピザ