• お気に入り
  • 229もぐもぐ!
  • 14リスナップ
手料理
  • 2018/03/14
  • 2,763

らぴsキッチン★自家製ソーセージの会

レシピ
作り方
1
ウェルカムドリンクは、ハイビスカスティー。はちみつで少し甘みをプラス。ローズマリーの香りでひきしめをプラス。
2
自家製梅酒の味見をしない?のお誘いで、迷っている友達も、じゃあと参加してくれます。お料理が本当に苦手、という方が、まずキュウリの飾り切りやってみる、キッシュも作ってみると言ってくれるのは嬉しいもの。せっかくなので失敗しない工夫もさりげなく盛り込んでます。普通はねじるソーセージの成形、破裂しやすいのでヒモ閉じにしてます。
3
出来上がりソーセージは試食の残りはみんなで等分。持ち帰ってもらいます。斜めに切れば、一本のソーセージも3つに分かれる(笑)こんな風にカラフル野菜と炒めれば、四人家族のおかずになります。
みんなの投稿 (1)
少し前ですが会社のお友達3人が来ての、ソーセージの会を開きました。
大葉は熱に負けないで風味がちゃんと残るので、たっぷり入れます。
カレー風味と二種作りました。
どうも料理は苦手、という方には、必要なのは握力だけよと来てもらうと、ソーセージメーカーを絞るのにけっこう力が要るので、ほんとだ〜と大盛り上がり。
まぁ料理って、基本は野菜切る、肉をどうにかする、混ぜたり、最後はオーブンにガコーン!で、わりとシンプルが多いもの。
工程が多いソーセージも、みんなで会社の悪口言いながら肉を詰めればあっという間。

私、お料理家さんになりたいわけでなく
すごいお料理ブロガーになりたいわけでなく、
ただ、お料理を通して人とつながるのが楽しいんだなぁと、こういう時は思います。

さぁ、あなたも一口どうぞ!
もぐもぐ! (229)
リスナップ (14)