SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
大好きなリラックマのケーキ作りました♡
このケーキは薄く焼いたスポンジを3センチにカットしてクリームを塗ってフルーツ挟んでクルクルしていく簡単ケーキです♡
スポンジをホットケーキでも代用出来ちゃうかも(*^▽^*)
☆º°˚*☆ レシピ ☆º°˚*☆
スポンジ生地
薄力粉50g
米粉 40g
ココア 10g
グラニュー糖 90g
バター20g
生クリーム 15g
全卵 4個
卵白 1個
生クリーム300mL
砂糖大さじ3
ココア 少々
デコチョコ用
板チョコ 1枚
ホワイト板チョコ 1枚
板チョコはチョコペンで代用可能
バナナ1本
1.グラニュー糖の半分と卵白5個分でツノが立つくらいのメレンゲを作っておく。
2.卵黄に残りのグラニュー糖を入れ白くもったりするまで混ぜる。ここに溶かしバター、生クリームを入れ混ぜる。
3. 2に薄力粉、米粉、ココアをふるい入れ混ぜ合わせる。
4. 3にメレンゲを数回に分けてさっくり混ぜる。
5. 170度にオーブンを温める。
天板にクッキングシートをしき生地を流して15分焼く。冷ます。
6.生クリーム200mLに大さじ2の砂糖、ココアを入れてツノが立つくらいまでにあわ立てる
7.残りの生クリームと大さじ1の砂糖をツノがたたない柔らかい状態クリーム状にしておく。
これはコリラックマの顔に使用する。
8.冷めたスポンジを3センチ間隔でカットする
9.スポンジの帯にココアクリームをぬりバナナをのせてクルクル巻く
巻き終わりから、クリームを塗ったスポンジの帯を巻きつけて大きくしていく。
10.耳になる部分はスポンジを小さく丸めて生クリームを糊代わりにしてくっつける。
11.クリームを絞り出して顔を綺麗にデコレーションする。デコチョコをあしらう。
ポイント*デコチョコ作成はあらかじめ板チョコをとかしたものを絞り袋にいれ目や鼻の部分を作成し冷やし固めておく。
薄力粉が足りなくて米粉を入れましたが、薄力粉のみで90g 生クリームを牛乳にするとふかふか柔らかめな生地になります。
今回の生地はもっちりです♡
#お子様 #【ペコリ2周年記念キャンペーン】2年後も作りたいリピート料理ネタ #おかし・デザート