• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/11/06
  • 190

レンジ調理♡鶏肉の八幡巻き♡

レシピ
材料・調味料
鶏もも肉
300g程度
いんげんなどの中の具材
適量
水溶き片栗粉
すりきり大さじ1
醤油みりん
各20ml
砂糖生姜すりおろし(チューブ可)
各小さじ1
煮汁を薄める水
100cc
作り方
1
中に入れる野菜の準備!だいたい同じ長さになるように、火が通りやすい細さに切る。
2
鶏肉の下ごしらえ。皮はフォークでぶすぶす。内側には切り込みを。これで中まで味が染み、火も通りやすくなります(*゚∀゚)ゞ
3
耐熱ボウルに★を全て合わせて煮汁を作り、一旦お肉を入れてモミモミ♡
4
お肉を取り出して野菜を巻き巻き。
5
タコ糸で縛り、漬けダレに戻し、水100mlを入れて煮汁を薄めます。
6
クッキングペーパーで落し蓋をしてからラップ。5分チン♪裏返して更に5分チン♪
7
出来上がったらお肉は取り出してカットし、お皿盛り付けます。煮汁で餡を作ります。汁に、片栗粉と同量の水で溶いた(水溶き片栗粉)を加えて混ぜます。付け合わせにしたい野菜も加えてレンチン1分。※火の通りやすい野菜にしましょう!※
8
付け合わせを盛り、餡を掛けたら出来上がり♪
9
今日のお弁当にはもう少し煮からめて、餡を更に絡ませて入れました♡
みんなの投稿 (1)
レンジで楽チン♡
優しい味のとろみ餡♡
(。-_-。)ほっこり〜♡

お弁当にも! #簡単・スピード #【あったかお料理キャンペーン】ほっこり暖まるお料理ネタ #お肉