SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
りんごのケーキが焼けました〜o(^▽^)o
昨日バーバが車をぶつけて落ち込んでたからね…
これで元気出してねっ♡
またまたテキトーですが…
☆キャラメルバターの材料、作り方☆
砂糖…40g
お水…大さじ3
バターorマーガリン…60g
クルミ…適量(少し砕いておく)
耐熱容器に砂糖とお水を入れて
レンジで3〜4分
茶色くなってきたら焦げる前に取り出して
バターを投入して良く混ぜる。
ここで焦がさない事がこのケーキの唯一のポイント??(笑)
混ざったバターにクルミを入れてよく絡めて
キャラメルバターの完成。
☆生地材料、作り方☆
りんご…1個(半分は芯を取って皮のままスライス、半分は皮をむいてさいの目に切る)
卵…2個
砂糖…20g
薄力粉…150g
ベーキングパウダー…小さじ1
ラムフレーバー…適量
卵に砂糖を加え、もったりするまで
泡立器で混ぜて、合わせておいた薄力粉とベーキングパウダーを振り入れ
泡立器のまま良く混ぜる。
ここにキャラメルバターの半量を少しづつ入れてまた混ぜる。
この時、クルミはまだ入れないでね。
りんごの細かく切った物を入れて混ぜる。
生地が混ざったらラムフレーバーを入れて
バターを塗って薄力粉を、はたいておいた
型に流し込む。
この上にスプーンで残りキャラメルバターとクルミを全体的に乗せて
型ごと軽くトントンしたら
最後に少しななめに生地に差し込む感じで
スライスしたりんごを並べる。
180℃に予熱しておいたオーブンに入れて
40〜45分焼く。
竹串やパスタを刺してみて焼き具合をみてね。
しっとりとしたバター生地にほのかに
香るキャラメルとラム♡
カリカリのクルミとシャキシャキ、シャクシャクしたりんごの食感がいいね!
夕べ焼いたから、おやつタイムには
きっと美味しくなってるよ〜
ジージ、バーバ待っててね〜(^_−)−☆
って、オリリンの分身が熱い視線を送ってますが、オリにはワンコ用のおやつ作るからね〜σ^_^;
#簡単・スピード #おかし・デザート