2017年02月25日
(更新 2025年02月01日)
大好評!味噌を使ったパスタのレシピまとめ
味を活かした、味噌を使ったパスタを紹介します!新じゃがとさやいんげんの味噌野沢菜ソースパスタ、コチュ味噌ミートソーススパゲッティ、味噌バタークリームパスタ、味噌豆乳クリームパスタ、味噌バタクリームパスタなどなど、どれも美味しそうですよね。味噌を使った定番パスタ料理をまとめました。味噌は、牛乳、うどん、パスタといった料理ともよく合いますよね。味噌関連レシピもまとめの最後に掲載しています。
納豆パスタ♪味噌バタ風味♡
okanakirom 最近、和風のパスタが食べたくなります♪
クックパッドにのっていたレシピを参考に、卵黄入れて、ぐちゃぐちゃ混ぜて、ふんわりカルボみたいに♡
味噌も入れて、まろやか〜♪
材料
パスタ 納豆 卵黄 塩昆布 味噌 ネギ バター など
パスタ 納豆 卵黄 塩昆布 味噌 ネギ バター など
味噌と生クリームの濃厚和風パスタ
NamiS みためは地味ですが、濃厚クリーミーな味噌仕立て!ちょっとくせになる笑
ポイント
牛乳でも出来るらしい!
材料
パスタ 生クリーム 味噌 玉ねぎ 人参 パスタゆで汁 コンソメかだしの素 など
牛乳でも出来るらしい!
材料
パスタ 生クリーム 味噌 玉ねぎ 人参 パスタゆで汁 コンソメかだしの素 など
豚肉とキャベツの味噌・豆乳クリームパスタ
nokorin とっても美味しいお味噌です。
ひかり味噌さん、Snap Dishさん、ありがとう(^人^)ございました。
ポイント
茹であがったパスタを和える時に、中火で軽く火を入れると、お酒のような香りが和らぎます。鶏肉やキノコも合います。お好きな具材で味噌豆乳クリームを楽しんでください。
材料
パスタ キャベツ 豚肉 オリーブオイル ニンニク 豆乳 味噌 鶏ガラスープ粉 または和風だし粉 など
茹であがったパスタを和える時に、中火で軽く火を入れると、お酒のような香りが和らぎます。鶏肉やキノコも合います。お好きな具材で味噌豆乳クリームを楽しんでください。
材料
パスタ キャベツ 豚肉 オリーブオイル ニンニク 豆乳 味噌 鶏ガラスープ粉 または和風だし粉 など
グリンピース消費にミソミートパスタ
seaonmama グリンピースとうまい菜とひき肉新玉ねぎの味噌パスタ。
見た目は悪いけどおいしー!
ポイント
こってりなので野菜たっぷりで! 卵黄を落としても美味しいかも!
材料
パスタ ひき肉 好きな野菜 味噌 醤油、みりん ニンニクチューブ 茹で汁 ごま油 など
こってりなので野菜たっぷりで! 卵黄を落としても美味しいかも!
材料
パスタ ひき肉 好きな野菜 味噌 醤油、みりん ニンニクチューブ 茹で汁 ごま油 など
舞茸とベーコンの味噌クリームパスタ
mayaco618 娘と二人ランチ。
パスタは2人分より少し少なめで…。
お口の周り、ベタベタにしながら、1人で完食してくれました♫
材料
パスタ 牛乳 味噌 ベーコン 舞茸(しめじ等) など
パスタ 牛乳 味噌 ベーコン 舞茸(しめじ等) など
ホタルイカとキュウリの味噌バターパスタ
tokkun 広島には生のホタルイカ、ぜんぜんないのぉ~(´д`|||)
旬の食材のはずじゃろ!?
色んなスーパー探して、やっとこさボイルしてあるホタルイカ手にいれたけぇエエけどΣ(-∀-;)
これは、ホンマ旨いけぇ、旬じゃし、騙された思うて食べてみんさいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ポイント
ホタルイカは目と口を取り除くと食べやすいので、時間があれば一手間かけてね。
材料
ホタルイカ(ボイル済) キュウリ パスタ スプラウト(レッド) 無塩バター 味噌 白ワイン 塩 など
ホタルイカは目と口を取り除くと食べやすいので、時間があれば一手間かけてね。
材料
ホタルイカ(ボイル済) キュウリ パスタ スプラウト(レッド) 無塩バター 味噌 白ワイン 塩 など
鮭と木の子の味噌バタークリームパスタ!
ポイント
※味噌を溶きすぎると出来上がりがしょっぱくなるの で少し薄いぐらいでOK! ※鮭は早めに入れると鮭の塩分がでて塩からくなるので最後のほうで入れる! ※お好みでコーンを入れたら美味しさ↑
材料
パスタ 鮭切り身 木ノ子(ブナシメジ)好きなものでOK! 味噌 ホイップ バター など
※味噌を溶きすぎると出来上がりがしょっぱくなるの で少し薄いぐらいでOK! ※鮭は早めに入れると鮭の塩分がでて塩からくなるので最後のほうで入れる! ※お好みでコーンを入れたら美味しさ↑
材料
パスタ 鮭切り身 木ノ子(ブナシメジ)好きなものでOK! 味噌 ホイップ バター など
新じゃがとさやいんげんの味噌野沢菜ソースパスタ
naoperron 本当は、辛子酢みそ和えにした時に茹でて冷凍してあった野沢菜があったんだけど、レシピは、茹でるところからスタートしてます。
ポイント
野沢菜漬けを味噌で煮るのが好きだったので、やってみました。
材料
新じゃがいも さやいんげん 野沢菜 味噌 アンチョビフィレ 塩 パルメザンチーズ パスタ オリーブオイル など
野沢菜漬けを味噌で煮るのが好きだったので、やってみました。
材料
新じゃがいも さやいんげん 野沢菜 味噌 アンチョビフィレ 塩 パルメザンチーズ パスタ オリーブオイル など
コチュ味噌ミートソーススパゲッティ♡
Mayutak 久々にのんびり過ごせる日曜日。
買い物にも行く気になれず、あるものでランチを食べました。
先日作った白ゴーヤの肉詰めで残ったお肉を冷凍してあったので、それを使ってパスタを作りました。
肉詰め自体にコチュジャンの味付けがしてあったので、それを活かしてコチュ味噌ミートソースに。
適当に作ったのに、意外にも大好評でした💕しめじでカサ増ししてるので、気持ちヘルシーかな?
早いもので、もう8月も終わりですね。
9月はお祭り2日間と着物ショーに連休と、なんだかイベント続きなので、頑張らないと〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
ポイント
写真は赤ピーマンのみじん切りも入れてます。 辛いのが好きなら唐辛子を入れてもいいと思います。 このレシピはピリ辛です。
材料
パスタ 豚挽肉 しめじ 長ネギみじん ニンニクみじん コチュジャン 味噌 トマト 塩コショウ ごま油 など
写真は赤ピーマンのみじん切りも入れてます。 辛いのが好きなら唐辛子を入れてもいいと思います。 このレシピはピリ辛です。
材料
パスタ 豚挽肉 しめじ 長ネギみじん ニンニクみじん コチュジャン 味噌 トマト 塩コショウ ごま油 など
味噌クリームパスタ
セロリの葉を添えて
tsukasa0816 味噌が効いて、甘くて美味しかった
材料
鶏肉200グラム 生クリーム セロリの葉 オリーブ油 バター パスタ ブラックペッパー 白ネギ 白味噌 など
鶏肉200グラム 生クリーム セロリの葉 オリーブ油 バター パスタ ブラックペッパー 白ネギ 白味噌 など
挽肉と茄子の味噌パスタ
akira045life 冷蔵庫の余り物で作りましたが以外とワインにも合います。
いつものパスタに飽きたらお試し下さい♪
ポイント
味噌の分量は使う種類によるので味見しながら調整して下さい。
材料
挽肉 茄子 パスタ ごま油 ニンニクみじん切り 鷹の爪 味噌(種類はお好みで) 料理酒 砂糖 パスタ茹で汁 万能ネギ など
味噌の分量は使う種類によるので味見しながら調整して下さい。
材料
挽肉 茄子 パスタ ごま油 ニンニクみじん切り 鷹の爪 味噌(種類はお好みで) 料理酒 砂糖 パスタ茹で汁 万能ネギ など
みーちゃんの晩御飯(ツナ味噌バターパスタ/コーンポテト/ゆで野菜)
denpashock 今夜は久しぶりにパスタです♪
ポイント
パスタは通常の倍の茹で時間をかけて茹でました。
材料
(ツナ味噌バターパスタ) パスタ *ツナ水煮 *豆乳 *味噌 バター (コーンポテト) じゃがいも カッテージチーズ クリームコーン ブロッコリー など
パスタは通常の倍の茹で時間をかけて茹でました。
材料
(ツナ味噌バターパスタ) パスタ *ツナ水煮 *豆乳 *味噌 バター (コーンポテト) じゃがいも カッテージチーズ クリームコーン ブロッコリー など
味噌バターパスタ
ポイント
味付け適当なので、薄かったらブラックペッパーなどで味付けしてください。
材料
新玉 ほうれん草 もやし ニンニク 味噌 バター お好みでベーコンかひき肉 など
味付け適当なので、薄かったらブラックペッパーなどで味付けしてください。
材料
新玉 ほうれん草 もやし ニンニク 味噌 バター お好みでベーコンかひき肉 など
タコライス風パスタ
kazumix0219 最近ちょっと忙しくて買い物に行けず、家にあるもので簡単パスタです🍝
タコライス風なパスタはお味噌、めんつゆ使用で和風な味付け😋
これがパスタに絡むしチーズとも相性バッチリです👌
家にあるもので簡単に作ったけど
案外美味しく出来ました✨
材料
パスタ ひき肉 トマト 長ネギ ☆みそ ☆めんつゆ ☆豆板醤 しょうが ゴマ油 レタスなどの葉物 パルメザンチーズ など
パスタ ひき肉 トマト 長ネギ ☆みそ ☆めんつゆ ☆豆板醤 しょうが ゴマ油 レタスなどの葉物 パルメザンチーズ など
和風味噌パスタ
ポイント
パスタと具を絡める時は、手早く混ぜて炒め過ぎない方が美味しいです。
材料
パスタ キャベツ しめじ 太いウィンナー ほうれん草 長ネギ ◆味噌 ◆酒 ◆みりん ◆砂糖 ◆醤油 ◆レモン汁 出汁 など
パスタと具を絡める時は、手早く混ぜて炒め過ぎない方が美味しいです。
材料
パスタ キャベツ しめじ 太いウィンナー ほうれん草 長ネギ ◆味噌 ◆酒 ◆みりん ◆砂糖 ◆醤油 ◆レモン汁 出汁 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!