• お気に入り
  • 143もぐもぐ!
  • 14リスナップ
レシピ
材料・調味料 (3人前ほど)
イワシ(オイルサーディンでもよい)
2缶
スカーリアさんのアンチョビ
3片
フェンネル 鱗茎
大を半玉以上
トマトピューレ
適量
松の実
適量だが多め
干し葡萄
適量だが多め
パン粉用の美味しい食パン
適量
青森ニンニク
1片
天日塩
適量
白粒胡椒と黒粒胡椒の合挽き
適量
白ワイン
少々
パセリみじん
少々
作り方
1
パンは1/3枚レンチン1分してからフライパンで空煎りして取り出しておく。パセリ微塵切りしてペーパーに包んでおく。
冷たいフライパンにニンニクとたっぷりのオリーヴオイル。炒め煮、フェンネル を加える(フェンネルはパスタ茹で後半3分で茹でてもよい。)アンチョビも入れる。
2
パスタを表示時間より1分短く茹でる。アンチョビがあるから塩分濃度は1%以下、控えめに。
3
オイルを足しトマトピューレとオイルサーディンを。白ワイン。次いで松の実、レーズン、茹で上がったパスタを絡める。
4
上質な追いオイル。胡椒。盛ったらパン粉とパセリで完成。
ポイント

フェンネル 鱗茎がどうしても手に入らなかったら、フェンネル 葉っぱ微塵と玉ねぎ粗微塵を混ぜるとフェイクにはなる。

みんなの投稿 (1)
今日は2品。2品目は、パスタコンレサルデ
P asta con Sarde
シチリアの港町パレルモで生まれた千年間続く代表的シチリア料理と言われているが、千年前、イタリアにはトマトは無い。
フィノッキオ(フィノッケット、茴香、フェンネル の鱗茎)が主役の、イワシのパスタ。干し葡萄と松の実、パン粉も忘れてはならない名脇役だが、とにかくフィノッキオがないと始まらない。
これはもう至高のパスタと言ってよい美味だ。
プガティーニ(空洞のあるロングパスタ)を使うのがオリジナルだが、コンキリオーニグランデ(大きな貝殻型ショートパスタ)でやってみた。
あわせるワインは、イワシ専用ロゼ、Les Sardine レザーディン。

#finocchio #フィノッキオ #イタリア料理 #地中海料理 #シチリア料理 #amantipastagragnana #conchiglioni #スパゲティ #ペンネ #トマトソース #pastaconsarde #パスタコンサルデ  #マカロニ #プッタネスカ #娼婦風パスタ 
もぐもぐ! (143)
リスナップ (14)