SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
❃もやしの韓国風スープ
❃キムチ
韓国風スープってお米のとぎ汁使うとかクックパッドで見たんですけど…
試験中でもものすごい寛いでるからちょっと声かけてキッチン戻ったら叫ばれました。
「試験勉強に使うもの買いたいからTSUTAYAまで車出して?」と言われたので 今ガソリンはリッター150円くらいで…と答えました。
なに?
スープの具のアクを出すため?
具はもやしと葱だけなのよ。
保健の勉強は凄いしたらしいわ。
つか、外語なんだから違うことに注力するつもりとかないのかしらね( ՞ਊ՞)
さすが匠だ。
こっちはリッター160円くらいよ(´・ω・`)
とぎ汁はなんなんだろ…
ダシダが欲しい今日この頃😁😁😁
高いやろ(T^T)
高いわ、それ。なんで?
万能なやつってないん?
なんでか知らんw
一番ポピュラーなのは、牛肉かな。
牛肉のダシダは、割とどこにでも売ってるで。
また(•̀ᴗ•́)و ̑̑謎とけたか?
のぞかせてもらいまぁ〜す
うち、セルフで洗車とかオイル交換とかタイヤ交換とか何もかも負けてもらってる。
金かかるわ😁
男手があると助かるわ
ま、でもいつもウン万負けてもらってるからなー。感謝❤︎❤︎❤︎
ええのぉ♡
歩けまたはチャリで行け
ですね…
モヤモヤ〜me too
我が息子もテスト勉強?中?
何か作ってコールかかる前に
寝まぁ〜す(笑💦)
TSUTAYAまでは歩いたら20分くらいかなぁ〜
ね、チャリで行けばいーのにね‼︎
均一になるらしいわ😳
米のとぎ汁
米のとぎ汁もスープとして使うことができます。味噌汁、生ダラのスープ、ジョンゴル(すき焼き風煮込み)などに使います。
味噌の主材料である大豆の麹や唐辛子粉は粒子が粗いので、普通の水に溶いても溶けきらずに沈んでしまい、スープの味が均一でなくなってしまいますが、米のとぎ汁には澱粉質が多く、熱を加えることによって粒子を均一にしてくれるので、味噌などの粒子がスープ全体に溶け、味が良くなります。
[元の記事] 韓国料理レシピならナムリネ!! - http://www.namool.jp/bbs/board.php?bo_tab
[元の記事] 韓国料理レシピならナムリネ!! - http://www.namool.jp/bbs/board.php?bo_table=B13&wr_id=8
チャプチェむっちゃ美味しそ〜♡
あたしにも作ってくだちゃい*:゚*。⋆ฺ(*´◡`)ノ
味が均一になるのねん‼︎
もやしスープには要らんかったか?
あと、どーしたら高校生が勉強するのかググってくれ。頼んだ‼︎
春雨は子供から大人まで好きよねん。
おっさん、飲むように食うかしらwww
おっさん流し込みますね、確実に。
もう丼ものなんて持たせたら餌あげてない犬みたいに食べるんで恥ずかしいです笑