• お気に入り
  • 41もぐもぐ!
  • 6リスナップ
みんなの投稿 (1)
今まで動物質のタネはえびでしたが、殻や背腸取り除いたり、お腹の筋を切ったり、尾の殻をしごいたりの下拵えが必要だし、何よりえびの値段が高くて 汗

それで、とり天という料理があるなら、天ぷら盛り合わせに鶏肉があってもいいんじゃないかとふと思い、鶏むね肉を薄めに削ぎ切りにしてみました。
むね肉なので淡白な味わいで、何の違和感もありませんでした。
もしかしたら珍しくもなく、天ぷら盛り合わせにも普通に入ってるのかも。

他は、大葉、まいたけ、エリンギ、レンコン、ほたて、ちくわ、さつまいもの全8種。
野菜もお値段高騰しているので、特売品ばかり揃えたら、だいぶ色味が偏って白っぽいですねw
まぁ、彩りを考えたら、えびが欲しいところですが、そこは家計優先で我慢我慢w

盛り付けは山盛りで、無理くり一皿に載せちゃった感じですね 笑
天つゆに、大根おろしをたっぷり入れ、シークァーサーを絞りました。
揚げ油は、圧搾一番しぼり菜種油を使いました。軽くて素材の味を邪魔せず、いい感じです。
お値段張るのでふだんは使えませんが、天ぷらの時だけ使ってます。

美味しくて、お値段かなり安くて、簡単で、お腹もふくれて言うことなし。
これからはとり天、どんどん使っていきたいです。
まさに家計の救世主!笑

今日も美味しくいただきました❤︎
もぐもぐ! (41)
リスナップ (6)