SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
とうとう非常事態宣言が出てしまいました。
私の地域では今のところ感染者が出ていないのですが、2月からはなるべく出かけるのを控えて引きこもり生活。
娘の大学は非常事態宣言が出ている地域なので、健康診断も延期になりました。
近くのスーパーにも、うまつゆを取り扱うようになったので、車で2〜3分の移動で済むようになりました。
3日間、投稿をお休みしましたが、体調不良でもなく単なるおサボり癖😅
作っているのですが、編集しておらず…💧
ウチの定番になっている小田巻蒸し。
今回は、うまつゆを使って作りました。
作ったのは1週間前😱
買い物に行ってない時に作っているので、ささみはないし海老はサラダ用のものが残っていたとのを使っているので後のせ。
あるもので作っています。
難しく考えずに、茶碗蒸しの具を用意すると良いかと思います。
これだけでお腹いっぱいになっちゃいますよ〜😁
#大阪の料理 #うどん
#これ!うま!!つゆ #節約料理
#小田巻蒸し#簡単料理
わたしの住んでる県は非常事態宣言が発令されました😭
ほんともう早く安心してお出かけできる日が来て欲しいです…
小田巻蒸し!これもまたはじめましてです😳✨
茶碗蒸しに似てる感じなんですね!
エッグラーなので食べてみたいです〜💕
お住まいは隣の県ですよね?
赤ちゃんも居るから安易に外には出られないし恐怖だけしかありません。
遂に沼津でも感染者が出ましたが、東京で感染したようです。
1日でも早く安心して外出ができる日がくることを願ってます。
ペコリでは、うどん入り茶碗蒸しで投稿していた人がいらしたみたいですよ〜。
おすすめです🤗
美味しそう~(*´罒`*)♥ニヒヒ
うどんが入るから
食べ応えバッチリですね(*´ω`*)
昨日はムスコの入学式でした♡
その後は通常登校の予定が
明後日からGW明けまで休校に。
本当に登校で大丈夫なのか不安だったので
ホッとしました。
置き弁延長頑張ります(*´ω`*)
息子もまだ8ヶ月なので心配です💦
先程浜松の感染者の行動履歴を見かけましたが、妊娠中の方とも接触してるらしく心配になりました…
うどん入り茶碗蒸しって感じなんですね!
これはお腹いっぱい満足感がある1品ですね🥰
息子くんの中学校入学おめでとうございます🎉
不安なスタートとなり、そちらで感染者がでたと言うことでしたが、今は自宅が一番安心ですね。
終息するためにも引きこもります😅
小田巻蒸しは茶碗蒸しの2倍くらいの量があるので、お腹パンパンでした。
うまつゆだと、味付けも簡単でした😁
妊婦さんは薬が使えないので感染すると命にかかわっちゃいますよね💦
静岡県の感染者は、他の県から持ち込んでくるのが殆ど。
東京へ花見に行ったとか、下宿先から実家に戻ってきた娘さんから感染したとか…。
ぽき。ちゃんも息子くんが小さくて大変だけど気をつけて下さいねぇ。
私は引きこもりに徹します😁