SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
中種バケット発体験。ライ麦ルヴァン種を使って。膨らむか心配なので、PONエキスも使用。
焼成温度もいつもより高めにしました。
生地は、ややだれ気味。焼きあがりは、いつもより強い香り。
ちょっと酸味あり。クラスト厚め。気泡は小さめ。クラムもっちり。
いつもより、しっかりとしたバケットが焼けました(*^^*)
まず焼きあがって、香りが強いのを感じました!焼きたては、クラストバリっ!クラムもいつより密でモッチリ!オイシッ❗️(*☻-☻*)酸味は、ライ麦の種だからでしょうか😊
その後、よそに持ってっちゃったから、その後の様子が分からない。もう一回焼きます😅
気泡ポコポコもいいけど、クラムが密なのもいいですね(*^^*)
中種、これしかなかったの。実は、この種、夏から繋ぎ続けています。本にもできるようなこと書いてあって、たいちさんも仰ってて、試しにやってます。やっぱり、あんまり元気ないなぁ。人体実験ですね😅
今回は、40cmありました😊オーブンギリギリ😓
リスナップもありが
刺激があるうちに、、焼いてみました😊
今までは、パンチ2回、2次発酵なし、今回は、しっかり捏ねて、2次発酵あり。と全く違う方法だから、新鮮だった。
成功だったかは、、❓だけど😅
焼きたては、タイプだったよ❗️(笑)
リスナップもありがとです😊
うん!中種だとストレートより落ち着いた感じ?(笑)
パン屋さん巡り、いろんなパンに出会えておもしろ〜い\(^o^)/座布団みたいなパンとか😮楽しいですね😊
出費がかさむのが、たまに傷ですが、、😅あれから、毎朝一切れずつ並べて味わって食べてます☕️チビチビ...
リスナップもありがとうです😊
ゆかさんならどこのお店のバケットも特徴掴んで再現できそうですね~(^ω^)
僕もライ麦の種は作りますが、そんなに酸味は強くないと思います。
が、この辺りは感覚ですかねぇ…それとも別な理由⁈😅
夏からついでるから⁇ちがうか、、
確かにクラムは密です。
いつもyucca@さんが見せてくれてる断面の様な大きな気泡、あまり多くはありません。
40cm凄いな…
ウチのオーブンにはナナメにしても入らない。。はず
羨ましい〜😊👍
ちょっと、パン屋さんを覗いたら、刺激を受けました😊
研究なんてものではないよ、、💦なんとく、焼いてみたかったの〜😁
家庭パンには、限界があるから、なんちやって〜だね😝
リスナップもありがとうです😊
これは、ヤバイかしら、、😱
およそに持って行ったけど、大丈夫かしら、、😱😱
やっぱり、破棄します😱😱
僕食べて無いので分かりませんよ!😅💦
どんな酸味か分からないし…
ただ、
ライ麦=酸っぱい
は違うかなと思いまして…
紛らわしくてすいません🙇💦
研究だなんて、、😅たまたま、いろんなパン屋さんのパン見たから、、かな(^^;;
一人で、あーだこーだやってて、すいません😅
スルーしてくださいね😅
リスナップもありがとうです😊
ありがと〜\(//∇//)\
硬いよ❗️(・ω・)ノ
歯は丈夫?(笑)
リスナップもありがとです😊
歯は大丈夫!! だから、宜しくね笑
フォルムも美しい❗️
たくさんのパンに、刺激受けたっす|( ̄3 ̄)|
硬いっすよ❗️(・ω・)ノ
リスナップもありがとうです😊
これね、めっちゃ硬いっすよ!|( ̄3 ̄)|もうちょっとクラム軽い方がいいかな。重い、、。これはこれで粉の味がしっかりしてるんだけど、、(´・_・`)
間違った用語使ってるかも、、( ̄▽ ̄)添削お願いしま〜す\(//∇//)\
リスナップもありがとです😊