加水70%で酵母水+水を調整。2016.2.27
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
一本クープが不発でした😅
この子、とても元気でした!今までの子は、元気ですか〜!?(・ω・)ノと声をかけたくなるのに、今回は、元気ハツラツ!バケットの一次発酵でこんなに膨らんだのは初めて!(*☻-☻*)
クラムも、ソフトフランス?の様な柔らかさ😌
いつものように、食いちぎらなくてよかったです( ̄▽ ̄)
アゴに優しい〜(笑)
酵母によって、色もクラムの感じもこんなに違うの〜(O_O)!と実感したの巻(u_u)
もうね、何も言わなくてもいいって感じ❤️❤️❤️
目指せyucca@❗️です✨✨✨
深いな…、人生も酵母も…。なんのこっちゃ(笑)( *´艸`)フフフ
バケット美味しそうです😆🍀
手作りなんて思えません😄💕
なんか、またまた酵母にハマりそうです(笑)こんなにクラム、ふゎふゎになるのもあるんだ〜って(*☻-☻*)
実物見ると、あらまー( ̄▽ ̄)ってとこあります〜。クープ不発だし、、(^^;;
けど、今日は新たな発見でした(*^^*)
リスナップもありがとうございます*\(^o^)/*
やだ、、\(//∇//)\
完璧じゃないよ〜(^^;;
よく見ると形もイビツ、、( ̄▽ ̄)
で、私も、好きよ🍀😌🍀(笑)
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
フレッシュの時も、元気やなぁ〜と思ったけど、今回の方が、ビックリ!でした(O_O)
便が小さくて水の量が少なかったから、濃度がこくなったのかもしれないけど、、(^^;;
ドライは、膨張するのを忘れてた、、( ̄▽ ̄)はじめ、パンパンだったよ(笑)
さすがまきさん、ふかいい〜ね〜(u_u)(笑)
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
コメントありがとうございます🙇
よ〜く見ると、ハンドメイド感、タップリですよ!(^^;;
酵母で食感まで変わるんですね! しかも生かドライかでも違うなんて! 面白い〜😊💕 私も今さらだけど桃酵母で中種作成中です! とても元気なのですが、やっぱり巨峰の時と違う〜! 前にyucca@さんが桃酵母でおっしゃってた事がよくわかります(笑) プニ〜って感じ(笑)
張りが欲しい〜(u_u)実感してる?(笑)
もも〜ん💕って感じじゃない?
面白いよね〜(笑)
何ができるのかな?楽しみ*\(^o^)/*
今回の食感の違いには、ビックリ!でした(O_O)前の赤ワインが硬かった(^^;;
これは、発酵力の違いなの?マンゴーだから?でも生はこんなんじゃなかったし、、微量ドライイーストでもこんなクラムにならなかったなぁ、、。何かよくわかんない(^^;;
ふぅさん、なんでだろ〜
リスナップもありがとうです(u_u)
噛みちぎって〜💕
基本的に私のパンは、アゴが鍛えられるよ!(笑)
たまに、こういう驚きに出くわすと、ハマっていくんだろうね、、(^^;;
酵母のパン、目を瞑ってまんま食べるのが幸せでございます😌
リスナップもありがとうございりまする😌
酵母によっても‥きっと育てた人によっても、違いがあるんでしょうねー(*^o^*)
そんなの聞くと、色んな果物の酵母の瓶を並べたくなります!😂
酵母によって焼き色も変わるのも面白いですね!(#^.^#)
この子は、こんな色。赤ワインは、もちっと黒かった(o^^o)
酵母って、同じ果物で作っても、人や土地、季節によっても違うんでしょうね〜(#^.^#)
さわこさん、酵母コレクターになって!(笑)
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
∑(๑º口º๑)💦💦💦
yuccaさんのバケットはいつもクープが安定してますよね♪
これでコンベクションって事はやっぱりオーブンのせいにしちゃいけなかったんだ(笑)
酵母って育てるお家で育ちやすい酵母、育ちにくい酵母があるみたいですね😃
まさに生き物‼︎酵母とも相性ってのが確実にあるようです💨
クラムふわふわ大好きです!
んで、私もyuccaさん大好きです❤️
↑とみくみさんに便乗(笑)
顎にも歯にも優しいパンですね
✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽
酵母が酵母を呼ぶ?らしいよね(*^^*)
たくさん作って、いい菌増やしましょう*\(^o^)/*
うふふ💕私も好きよ〜\(//∇//)\
これなら、歯が欠けないわ( ̄Д ̄)ノ
歯の治療完了〜✨
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
私、バケは苦手〜😩
みっちり詰まったのしか焼けたことない。笑
私は、山食が上手くできない〜😩
なかなか上手くいきませんよね〜>_<
リスナップもありがとうです(*^^*)
そう、そう!最後は気合い?(笑)
イチ!ニッ!サン!ダッー❗️
です(・Д・)ノ(笑)
リスナップもありがとうです(*^^*)
粉130gで、コンパクトサイズとなっております\(//∇//)\
長さは、目標40cm!で、いつも3○cmです^^;
斜め入れ〜。ビストロは、焼きムラがあるから、いつも片方はしげるくんです(・Д・)ノ(笑)
ため息出る位、完璧だ~ε=(♡Д♡;)
食べたぁ~い
こんなの焼けたらいいなぁ~
コメントありがとうです🙇
よく見ると、クープ不発があるよ(・ω・)ノ(笑)
ドライマンゴーも、かなり元気で頼れる奴と感じました!👍
リスナップもありがとうです(^.^)
最近天然酵母パンはじめました!!
このバケットめっちゃ綺麗!!
是非コツが教えてほしーーー(●´人`●)
特にクープ(^^;;
酵母生活、始められたんですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
ぷくぷく、シュワシュワ〜!面白いですよね!
私は、お道具に頼っているので、、😅
お伝えすることがあるかどうか、💦
一緒に酵母生活楽しみましょうね(o^^o)
こちらこそ、よろしくお願いします😊
私、さちことあんこ以来時間とタイミングが図れず作れてないんだけど、これは酒粕酵母そのままを入れるの?
中種を作らなくてもいいってことなの?