• お気に入り
  • 40もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2022/07/01
  • 457

やっと入手できました♬甘甘娘

レシピ
材料・調味料
とうもろこし
3%の塩水
適量
作り方
0
とうもろこしは外側の皮をむく。
*一番内側の皮は残しておき、とうもろこしが覆われているようにする。
1
好みの方法で茹でる。

鍋に水ととうもろこしを入れて沸騰後5分茹でました。
2
とうもろこしの皮を剥き、3%の塩水に10分~入れて水気をきる。
*塩水に浸けることで時間が経ってもシワになりません。
みんなの投稿 (7)
こんにちは~😄

これは料理と言うにはちょっとね…なんですが。
県内で有名な品種の甘甘娘(かんかんむすめ)。
並んでも買えないこともあるそうですが、食べることはできないだろうと思っていたんです。
朝5時から並んでるなんてことを聞くと、そこに着くには2時に家を出ないと無理だなぁ。
そう考えると出掛ける気にはなれず諦めてました。
ところが、スーパーにあったんです。
少し高いけど1本買って分けて食べました。
函館でとうもろこしを食べた時と同じくらいの衝撃を受けました。
函館のはピーターコーンと言ってたかな?

甘くてとっても美味しい。
スーパーで買ったものがこんなに美味しいならとれたてはもっと美味しいんだろうなぁ。
残念ながら甘甘娘は6月までしか食べることができなくて今月からは甘太郎になるそうですが味はあまり変わらないとのこと。

美味しい茹で方は色々ありますが、参考に記載しておきます。

#とうもろこし#甘甘娘#簡単料理
甘々娘
キターヾ(°∀° )/ー!
大好きなとうもろこしです✨
(*´罒`*)♥ニヒヒ

その名の通り
甘くてめっちゃ美味しいですよね💕︎💕
(❁´ω`❁)*✲゚*

函館のとうもろこしも
食べてみたいな~✨
あんみっちゃん♪

こんばんは✌️

めちゃ瑞々しく、甘そうね

我が家2回とうもろこし買ったよー🌽

1回目は白い品種

昨日はゴールドラッシュやったかな?

今から、とうもろこしご飯にしまーす🙆‍♀️

シーズン到来!夏ね
あんみっちゃん から からあげビール
からビーさん おはようございます。

今は全国各地で美味しいとうもろこしがありますが、甘甘娘は幻のとうもろこしと言われていますよねぇ。
最近やっと全国に出荷できるようになったとか。
甘甘娘は食べることがないだろうと諦めていたから本当に嬉しかったです。
函館では伯父がとれたてを持ってきてくれるので甘くて美味しいですよ~。
あんみっちゃん から TOMO
TOMOちゃん おはようございます😄

甘甘娘、はじめて食べましたが甘くて美味しかったです。
県内でも端っこなので(収穫されているのは中部の西部寄り)食べることはないだろうと思ってたの。
出荷が難しくて直売所でしか売らないので幻のとうもろこしと言われているらしいの。
ゴールドラッシュも美味しいよね。
とうもろこしご飯食べたいなぁ💕
とうもろこしは大好きだけど、暑さが続くと思うと嫌だなぁ🤭
ご無沙汰してます!
美味しそう😋🍴💕
わが家はまだとうもろこし🌽食べてないな…💦
次女がすきなんだけど(笑)💦

函館のとうもろこし、食べてみたい😍
あんみっちゃん から かのり
かのりちゃん こんにちは~😄

甘甘娘は収穫が6月なのでとうもろこしの旬を考えるとちょっと早めかな。
スーパーでは買わないけど、幻と言われるくらいなのでどんな味か知りたくて食べたら美味しかったよ~💕
今は各地で美味しいとうもろこしがあるので取り寄せて食べ比べしても良いかなぁ🤭
旬はこれからなので沢山食べられると良いね。
もぐもぐ! (40)