• お気に入り
  • 90もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2020/01/31
  • 3,938

子持ち赤カレイの煮付け

レシピ
材料・調味料 (2人分)
赤カレイ
2切れ
250ml
砂糖みりん
各大2
薄口醤油
大3
昆布
8×8cm1枚
生姜
1片
みんなの投稿 (6)
浅羽カレイと違って赤カレイはクセが少ないので、味を濃くする必要がありません(^^)
#赤カレイ #煮付け
とんちん から ナナ
カレイ〜色々な種類があってありはで迷う迷う。

父や母の好物なので子持ちカレイ煮ること多くなりました。

綺麗な色で美味しそう!
塩分控えめ、味が濃くならないようにするのって結構難しい煮魚、教わらなくては。
ナナ から とんちん
マダム、ありがとうございます(^^)✨

母親が白身魚が消化が良いので、カレイに。

なかなか白身魚て安くないので、たまに見つけて買います❗

前は、しっかり味でしたが、薄味でもいけることがわかってからは薄味で。魚を皿に上げてから煮汁を煮詰めてかけます。

来てくれてありがとうございます❣️
noe
おはようございます☀
浅羽カレイ?初めて聞いたかもです😅
私も塩分控えてるのであったら買ってみよーかな、大分県あるのかな?
ナナ から noe
おはようございます☀️😃❗

浅羽カレイは外国産で冷凍の解凍したものが多いです。
赤カレイは国産なので、赤カレイをお勧めします。
北陸でとれる魚なので、大分県で手に入るかどうかはわからないけど(^^)

煮汁であまり長く煮ず、皿に上げてから煮汁を煮詰めてかけると良いですよ💕
noe から ナナ
わーご丁寧にありがとう〰ナナさん🥰
漢字なのに外国産なの?
赤は売ってますーありがとうございました😊💓
もぐもぐ! (90)
リスナップ (8)