• お気に入り
  • 35もぐもぐ!
  • 6リスナップ
レシピ
材料・調味料 (1 人分)
冷凍えび
好きなだけ
玉ねぎ
1/4個
天かす
適量
1~2個
ご飯
1人分
100cc
めんつゆ
大2
刻み海苔
適量
小口ねぎ
作り方
0
フライパンに☆と薄切りにした玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎが柔らかくなるまで煮る
1
冷凍えびを加え少し火を通したら、天かすも加えてざっと加熱する
2
溶いた卵を回し入れて半熟に仕上げる
3
どんぶり鉢にご飯を盛り、刻み海苔を散らしたら3をかけてねぎを散らす
ポイント

卵好きなら2個がおすすめです。

卵を流し入れたら軽くかき混ぜるくらいで火を止め、あとは余熱で大丈夫です。

めんつゆは3倍濃縮を使いました。

みんなの投稿 (1)
今日はお昼過ぎからおばあちゃんの法事です。
お父さんの方のおばあちゃんなんですけど、
家が遠かったてのもあり
あんまり関わりがありませんでした。

それでもたまに会うと嬉しくて、
とても優しかったし大好きでした!

法事はきちんとした会場でして、
久しぶりにいとこ達にも会います(_ _)

けどいとこ達とはあんま話したことないし
会っても何もないからちょっと億劫ですよ…
それに今日は弟は部活で行かないから、
1人静かにヒッソリとしているでしょう💧

終わったら買い物に行くみたいだから、
それは楽しみにしているんですけどね(-∀-)


お昼からだから
そろそろ用意しなきゃいけないけど、
めんどくさくなってきたなぁ~

行くのは
絶対に行かなきゃいけない様なので行きますが。

パパッと行ってちゃちゃっと済ませて
帰って来ましょうかね(。・д・)ノ



お盆休みのお父さんが休みの日に
唯一作ったお昼ごはんです🍴
お父さんは休みが1週間くらいあって、
その分お昼ごはんも必要で。

朝ごはんは勝手に好きなのを食べていましたが、
中途半端な時間に食べていたからお昼ごはんは食べれるか食べれないかで、
作っても食べてくれるか分からなかったのでこの日だけ作りました('ε'*)

作った日はお母さんは仕事で居ませんでしたが、
弟は必要だったので2人分です☆


作ったて言っても簡単なので
パパッと出来ましたよ🎵
冷凍えびと天かすを使って『えび天丼風』にしました!

えび天をわざわざ作るのは大変だし、
買いに行くのもめんどくさいから
お手軽な冷凍えびを使っています( ´∀`)
それに天かすを加えてえび天風にね👍

この天かすに出汁が染み込んで
ご飯が進む味わいになっています✨


えびはたっぷり使ったからえび好きには堪りません💓
ぷりぷりだし、
大きなえびでは出せない小えびならではの良さがバッチリです!

玉ねぎは柔らかくなっていて
卵の半熟加減もバッチリとろとろになっていました⤴

ちゃんと天丼風になっていたみたいだし、
ガツガツ食べれたようです(о´∀`о)


作り方はほんと簡単で
10分もあれば食べれちゃうくらいです(o^-')b !
なので忙しい時や
作ってすぐに食べたい時とかにいいと思います💡

しかも使っている材料は
手軽に手に入るのだから節約にもなるしね✌

ボリュームがあるので
お昼ごはんならこの1品だけで十分です(^∇^)

もちろん晩ごはんでも
立派なメインになると思いますよ🍀
もぐもぐ! (35)
リスナップ (6)