SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
法要の祭壇に供える和菓子を作りました。
練り切りの菊と抹茶と白いお饅頭
嫁いでから料理の基本を教えくれたのは義母でした。
相変わらずのやっつけ仕事にいつまで経っても変わらないねと笑っていることでしょう。
ではお寺に行ってまいります🙏
#練り切り #饅頭 #お供え #和菓子#小さな和菓子シリーズ
朝から作ったのですか⁉️
これまた和菓子屋さんで
買い揃えてきたかのような
きれーな饅頭たち🤤🤤
義母さん大喜びですね🥰
私もいってきます🍜🍜🍜
饅頭は昨日蒸しました。
練り切りは朝からバタバタ💦
練り切りは朝ものと呼ばれるお菓子でその日のうちが賞味期限の生物なんです😹
今日は忙しい🍜になりますね。
麺も任されるようになって期待されてますね!
いってらっしゃい♪
これをバタバタしながらも朝から美しく仕上げるとんちんさんすごすぎる😳😳😳
やっつけ仕事だなんてとんでもないです😍😍
お義母さん大喜びされてることでしょう❤️
こんな事出来ちゃうお嫁さんいないですよ~(*≧∀≦*)
見てるだけで楽しめます🎵
美しい練り切りに
*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:
⬆朝から作ったのが
凄すぎる👏👏👏
お義母さま
喜んでいるだろうなぁ
(❁´ω`❁)*✲゚*
精進落としもすみ、やっとひと段落しました。
写真も実物も泣きたくなるような不細工🥲
次十三回忌にはもっと上手にできるようになると良いな。
いつまで経っても上手くならず🥲
我ながら嫌気がさすほど下手でした。
20分で終わる法要、しかも箱入り持参した時のままなの供物に。
バレることなくすみました😅
やはりお菓子は時間と心に余裕がある時にします。
まぁ、良いか。
こんなことですみません義母様の練り切りでした🥲
法要お疲れ様です😌💓
そして凄い👏👏👏手作りのお供えの和菓子本当に素晴らしい🎵
全然やっつけ仕事に見えません🎵お義母様もきっと喜んでいることと思います✨
いえいえ、そんなことないですよ。
きっと成長したと褒めて下さってると思います✨✨
とってもきれいな練りきりですもん。
グラデーションが美しくて、うっとりしてしまいます(*˘꒫˘*)♡
お饅頭も美味しそう!
丁寧じゃなきゃ、こんなに綺麗に作れませんよ(*´ω`*)
実はこんなに腕が落ちていたとは~元々だけど🥲
饅頭も吹雪饅頭みたいにあんこが所々透けててます
見えないように配置😅
練り切りに至っては粘土?
まだまだ初歩の包あんから練習しなくてはつくづく感じる朝でした。
余裕のない時にお菓子は作るものではありませんと知りました。
上手く出来ずがっかり😞の練り切りでした。
裏ぼかしのはずがしっかり表に出てきた🥲
饅頭も小麦粉でこれでは薯蕷饅頭なんてとても作れない😅
ゆずぽんさんの温かい励ましを頼りに、また練習して頑張ります💪
ステキな和菓子目の保養になりました。
私お料理投稿しなくなりましたが
お料理は作ってます笑笑。
とんちんさんの腕は上がる一方ですね。
とっても良い目の保養になりました。
主人は明後日11/8ようやく退院して自宅に帰れます。これからは老老介護頑張りますね。
とんちんさんの和菓子に癒されました。
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
リハビリも順調に運びいよいよおうちに帰れるようになったのですね。
ご主人様もシュトママさんの美味しいお料理で日々楽しく過ごされることと思います。
お料理上手なママさんに身に余るお言葉恐縮です。
シュトママさんも無理せずお身体お健やかにお過ごしください。
こんなに、素敵な和菓子🍡
実は、私の父も七回忌
10月に千葉にお墓参りに行きました
和菓子とはいきませんが
🍘です(笑)
とんちゃんのセンス凄すぎます〰❤️❤️
お義母様大喜びですねー💕💕
あの美味しいお煎餅🍘でしょうか?
お父様も喜んでいらっしゃるでしょう。
ちょっと力入りすぎてしまって💔
もう少し柔らかな線。
次は頑張る💪