SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ライトイットブルーとは、自閉症啓発のために世界が繋がる青い光のリレーです💙
青は「癒し」と「希望」の色です。
お料理アプリ「ペコリ」で始まった青い絆💙この試みを少しでも多くの人に知って貰おうと、ペコリ内で、青いお料理や、食器、テーブルクロスなど出来る範囲で青く染めようという企画です。初めに発信して下さったりなさんが教えてくれた青卵が今では、私たちのシンボルになっています🐣
ぺこりがなくなった今でも、インスタやスナップディッシュで、ライトブルー桜🌸として活動が続いています💙💙💙
いつも企画して下さっている、らぴちゃん、ソフィアちゃん、心から感謝しています。
今年のライトブルー桜2022🌸は、
青いパンケーキとバタフライピーのお茶で参加します。
生のハーブバタフライピーが手に入ったのですが、色がうまくつかず、少し着色料も入れて作りました😅
お茶は、帯広の青空茶を入れました✨
青小物は、今回はムーミングッズで揃えてえてみました💙
北欧のムーミン🌲
北欧は福祉国家で
そして、ノーマライゼーション(障害のある人もない人もみんな同じ場所でお互い助け合って一緒に生活するということ)が発祥されたところです。
日本でもノーマライゼーションは1981年、国際障がい者年をきっかけに認識されはじめ、少しずつ政府が施策をしてきました。
それから40年経っていますが、なかなか浸透していないような気がします。
私は保育科で社会福祉のゼミにいたので、そこでノーマライゼーションのことを知り興味を持ちましたが、そのような機会がなければ今でも知らなかったかもしれません。
障害のある人もない人も、お年寄りも子供も、元気な人もおとなしい人も、すべての人がみんな一人一人、素敵な色を持っています。それぞれ認めあって、助け合って暮らしていける、カラフルな生きやすい社会になれるように心から願っています🌈
みんなちがってみんないい
みんなが自然にそのように思えるような優しい社会になることを願っています🍀
4月は2日国連が定めた自閉症啓発デーです。そして8日までは、発達障害啓発週間です。
みんなで発信し、知ってもらうことを
これからも続けていきたいですね💙
今年参加させて貰えて感謝しています🍀ありがとうございました🙇♀️#ライトブルー桜2022
札幌も早くからライトイットアップブルーに参加していたよね。生のバタフライピーが手に入るなんてすごい。青空茶はどんな味なんだろう。
なおちゃんみたいな先生でよかったと、きっと多くの子が思っていると思う。
今年も参加をありがとう💙💙