- 119
- 保存
今回は、頭を取って人差し指位の大きさの、小さなイワシを使用。
骨は、圧力鍋程柔らかくはなりませんが、気になりません。
大きなイワシの場合は、好みで骨を取った方がいいかな?
残ったオイルは、濾して冷蔵庫で保存して、炒め物やドレッシングに使ってます。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
スナップは少し前に作ったものですが、自家製オイルサーディンがあまりにも美味しくて、イワシを見かけたら買って、何回か作ってます😊
これは、イワシを漬けたオイルに、レモン汁を混ぜてドレッシングにして、サラダにしてます😋
美味しかった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
作ったんやネ~❤😋
何回も作ってたんだ‼( ☆∀☆)
オイルサーディンサラダ❤
うん、美味しそう(*’-^)ノ
レシピ覗いてくる。😉
自家製オイルサーディン、ハマってるよ😁
火にかけると低温を保たないといけないし、オーブンで低温加熱って方法もあるけど…
いろいろ試してみて、私は炊飯器保温が1番上手くできたし、失敗なし!
テクニックが要らないし、ズボラな私にはぴったり(笑)
買うと高いから、イワシを見かけたら作って、もう4回は作ったかな?
来てくれて、ありがとう♡
ピザにしたら美味しかったし❤
けど、骨が気になった…。
今度はきいこちゃんのレシピでやるわ❗この前は自己流やったからなぁ😂
自家製のオイルサーディンって、缶詰より美味しい気がする〜💕
りんごちゃんがピザにしてたから、ピザも気になってるで😁
私のレシピ、特に骨は気にならない位やったけど、圧力鍋とは違うから、大きいのは、やっぱり骨取る方がいいのかも⁉︎
良かったら試してみてね〜ヽ(*^∇^*)ノ
自分に合うレシピが見つかるといいね👍
炊飯器技今度やってみるわ❗
炊飯器は、温度が一定やし、火の調節もなく、楽チン🎵
失敗はないよ👍✨
ドラえもんママ、また、鰯🐟下処理したやつくれへんかなぁ😁😁😁
こちらは、監禁成功した子達のスナップ😁
脱走した子達は、すぐに胃袋の中に😂
自家製のオイルサーディン、美味しいよね❤️
下処理が嫌いやけど💧