• お気に入り
  • 101もぐもぐ!
  • 24リスナップ
手料理
  • 2016/09/03
  • 27,542

炊飯器で自家製オイルサーディン (イワシのコンフィ)

レシピ
材料・調味料
イワシ
今回は20尾
ローリエ
1枚
黒胡椒
7〜8粒
鷹の爪(種を取る)
1本
にんにく(潰す)
2片
オリーブオイルサラダ油
イワシがかぶる位
作り方
1
イワシは頭と腹わたを取って下処理。
10%の塩水に1〜2時間漬けこむ。
(300ccの水に、塩大さじ2)
☆1時間だと塩薄め。
2時間だとしっかりめ。この方が日持ちはします。
2
イワシの水気をしっかり拭き取る。
ジップロックに、○を入れて、ストローなどで吸って、出来るだけ真空状態にする。
*オリーブオイルとサラダ油の割合は、好みで。私は、オリーブオイル多め。
全量オリーブオイルでもいいですが、冷蔵庫に入れると固まります。
常温で溶けますが、サラダ油を混ぜる事で、固まりません。

*ジッパー付きポリ袋の種類によっては、熱で溶けたり、穴が開く物もあるので、熱に強い、しっかりした物を使ってね!
3
1リットルのお湯を沸かし、沸騰したら火を止め、500ccの水道水を入れる。
(約70〜73度のお湯になります)
それを炊飯器に入れて、保温スイッチを押す。
2を入れて、放置。
出来たら、冷蔵庫で保存。
一晩置いてから食べた方が美味しいです。
*必ず、イワシにオイルが被るようにして保存。
4
(放置時間)
☆1時間半
身は柔らかく、骨もそんなに気になりません。

☆6時間
1時間半放置よりは、身が少ししまった感じ。
骨は、少し柔らかくなってます。

どちらの放置時間も大きな差はありませんでした。
ポイント

今回は、頭を取って人差し指位の大きさの、小さなイワシを使用。
骨は、圧力鍋程柔らかくはなりませんが、気になりません。
大きなイワシの場合は、好みで骨を取った方がいいかな?

残ったオイルは、濾して冷蔵庫で保存して、炒め物やドレッシングに使ってます。

みんなの投稿 (9)
炊飯器で簡単に作る、オイルサーディン♡
スナップは少し前に作ったものですが、自家製オイルサーディンがあまりにも美味しくて、イワシを見かけたら買って、何回か作ってます😊

これは、イワシを漬けたオイルに、レモン汁を混ぜてドレッシングにして、サラダにしてます😋
美味しかった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
自家製オイルサーディンを炊飯器で
作ったんやネ~❤😋

何回も作ってたんだ‼( ☆∀☆)

オイルサーディンサラダ❤
うん、美味しそう(*’-^)ノ


レシピ覗いてくる。😉
きいこ から ☆Yumi☆
Yumiちゃん💕

自家製オイルサーディン、ハマってるよ😁
火にかけると低温を保たないといけないし、オーブンで低温加熱って方法もあるけど…
いろいろ試してみて、私は炊飯器保温が1番上手くできたし、失敗なし!
テクニックが要らないし、ズボラな私にはぴったり(笑)
買うと高いから、イワシを見かけたら作って、もう4回は作ったかな?
来てくれて、ありがとう♡
私も前に作って美味しかった❗
ピザにしたら美味しかったし❤
けど、骨が気になった…。
今度はきいこちゃんのレシピでやるわ❗この前は自己流やったからなぁ😂
きいこ から りんご
りんごちゃん💕

自家製のオイルサーディンって、缶詰より美味しい気がする〜💕
りんごちゃんがピザにしてたから、ピザも気になってるで😁
私のレシピ、特に骨は気にならない位やったけど、圧力鍋とは違うから、大きいのは、やっぱり骨取る方がいいのかも⁉︎
良かったら試してみてね〜ヽ(*^∇^*)ノ 
自分に合うレシピが見つかるといいね👍
りんご から きいこ
この前ひとみんちゃんのん参考にしてんけど、私せっかちやからじっくり弱火でコトコトとかできひんくって…。
炊飯器技今度やってみるわ❗
きいこ から りんご
私も性格的に、弱火でコトコトは無理❎(笑)
炊飯器は、温度が一定やし、火の調節もなく、楽チン🎵
失敗はないよ👍✨
炊飯器で脱走しかけた子達🐟?(笑)

ドラえもんママ、また、鰯🐟下処理したやつくれへんかなぁ😁😁😁
きいこ から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
ひとみんちゃん💕

こちらは、監禁成功した子達のスナップ😁
脱走した子達は、すぐに胃袋の中に😂

自家製のオイルサーディン、美味しいよね❤️
下処理が嫌いやけど💧
もぐもぐ! (101)
リスナップ (24)