煮沸は大事です。清潔なビンで!そのまま飲んでも美味しいです美容にもおすすめ!
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日は甜菜糖day
中種も仕込み中
元気な子です。
まだまだ初心者でお恥ずかしい質問なのですが…
酵母を作るとき蜂蜜か砂糖を加えると大体の作り方に書いてあるのですが、砂糖とは上白糖?グラニュー糖?砂糖ならなんでも良いのでしょうか😖❓
satomiさんは甜菜糖を使用したんですね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
こんにちは!
私は洗双糖や甜菜糖を使っています。
洗双糖はビタミン&ミネラルが豊富でお味もよいので使っています。
甜菜糖は+オリゴ糖が含まれているので酵母菌を元気にしてくれます。
グラニュー糖や上白糖は使ったことがないのですが酵母はできると思います。
精製加工されていないお砂糖の方が酵母菌と仲良くなりやすく元気な酵母ができるのかなぁ~と思います。
勉強不足ですみません!
早速、仕込んでみます( ̄^ ̄)ゞ
無添加赤ワイン酵母というのは、どういうのですか?普通の赤ワインでよいのですか?
普通の赤ワインでは発酵しません
葡萄栽培時に薬品が散布されている物や酸化防腐剤が入っているためです。
どんな酵母もそうですが有機や無農薬でないものにはカビが生えるだけで酵母にはなりません
生き物なので体に悪いものは受付ないんですね!
購入の際は、有機 または無添加と記入されたものを。
是非作って見てください。
家にあるワインを使おうとおもうのですが、、。
何度もごめんなさいねf^_^;)
わたしも家庭にあるワインで作って見たりしました。
物によるかもしれませんが、
うんともすんとも言わない感じでした。
実験するのも楽しいですよ!
では、買ってきま〜す*\(^o^)/*
私こそ無知な質問をしてしまぃ💦
私の持ってる本も調べたサイトも砂糖には触れてなくて>_<
納得しました!
加熱したら 酵母ちゃん、熱いですよね(^w^)
酵母は糖分を餌にアルコールと炭酸ガスを分解しながら成長します
自家製酵母を起こすとアルコール臭&シュワシュワしてきます
生き物なので加熱してしまうとアルコールは飛び炭酸ガスは抜けてしまい酵母や酵素は死んでしまいます。
そのままで作ってみてください!
仕込みの際は30度以下で発酵させたほうが良いと思います。
ビールなども元気な酵母ができますよ🎵
酵母生活楽しんでます🎵
ひどい風邪をひくことはなくなりました❗酵母様様です