• お気に入り
  • 16もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/06/03
  • 946

今晩は、若鮎東寺煮、若鮎南蛮漬け、茄子と三度豆の胡麻浸し、すまし汁 破竹筍 豆腐 、雑穀ご飯 今日の東寺煮は、素焼きして骨を抜いた小鮎を湯葉で巻き、煮浸し風に煮込んだもの。 東寺は湯葉の別名。出汁の旨味を含んだ湯葉と鮎のハーモニーは旬の味です。 三度豆はさやいんげんの関西名。生育旺盛で1年に3度採れるから三度豆。

みんなの投稿 (1)
続き

若いさやにはアスパラギン酸やリジンが多く、疲労回復や美肌作り効果も(^^)
夏野菜の茄子と胡麻和えにして、さわやかな一品になりました。

破竹の筍は少しだけお汁で頂いて、また明日のお楽しみ。

鮎の南蛮漬けは味が深くて美味ですね。

今日も美味しかった!
もぐもぐ! (16)