具材は、あるもので。ボイルえび、アボカド、カニカマ、などでもおいしい。調味料の味が薄ければ麺つゆを足して。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
おいしくできました〜!(๑>◡<๑)
ありがとうござます☆
冷製パスタの時期もそろそろ終わりかな…
忘れないようにしなきゃ!
『冷製パスタは水ではなく、素早く氷水で冷やすのがアルデンテ感のコシが残っておいしい』
この夏のおいしい知識、勉強になりました♪
こんばんは^^
ご丁寧なコメントありがとう。
そんな大した事じゃないけど
少しでも役に立ってたら嬉しいです。
えっと…
因みに自分で作る時は、時短でアルデンテ作戦をします。
沸騰したら、ひたすら1分30秒程
パスタを懸命に混ぜ、あとは蓋をして待つだけ!記載されてる茹で時間になったら蓋を開けて完成‼︎
ガス代?電気代?の節約にもなるし
失敗しないアルデンテになります。
機会があったら、是非😊
コメントありがとうござます✿︎^ - ^
この夏の冷製パスタを作ることが増えたので、どうするんだっけ?!という迷いがなくなる、めっちゃお助かり情報でした!
時短アルデンテ作戦!面白い!(笑)
パスタを入れてすぐ、まだ固めな状態の時にしっかり混ぜるってことですね?!
今度はそちらを挑戦してみます!( •̀∀︎•́ )✧︎
麺同士が束にならないようにだけ
混ぜてあげるの〜
茹で時間になって蓋を開けたら
試しに一本食べてみて^^
以外とプロのアルデンテ(≧∀≦)
(*^▽^*)
私でもおいしくできそうな予感がします!挑戦したらまた結果をコメントします(๑>◡<๑)