• お気に入り
  • 11もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2017/01/23
  • 452

今晩は、ウマヅラハギの煮付け、炒り鶏、千切り紅大根 海苔 特製ポン酢、白菜とお揚げと茸の味噌汁、ご飯 朝から左目が充血。目は肝とは関係が深く、肝の疲れが目の症状として現れるんですよね。 仕事帰りに眼科に行くと、案の定ウイルス性ではなく疲れからの結膜炎。目は口ほどにものを言うものですね。11月末からいつもの生活プラス、

みんなの投稿 (1)
続き

お義母さんの入院、法事、お正月、退院などなどが立て続けにありましたものね。自覚症状はなくとても元気なつもりですが、子どもの頃から疲れ始めると目に来ていたので、私にとって充血はうまくブレーキをかけるお知らせです。

肝の働きを補う貝類や、レバー、うなぎ、くるみなどの血の巡りを良くするものも良く、現代栄養学的にはビタミンAの多いごま、疲れ目解消ビタミンB1B2多い豚肉、納豆、魚介類、アントシアニンの多い黒豆、ベリー類も目にいいのですが、遅くなったのでとりあえず冷蔵庫にあったもので晩御飯でした。気休めに食後にくるみを食べてみたりしたものの、早く寝ることが大切ですね。

今日も美味しかった!
もぐもぐ! (11)
リスナップ (1)