SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
全国的に寒波になっておりますが
そんな時こそ美味しい芯から温まるお料理をご紹介。
日本の食の価値観について、少し触れておこうと思います。
日本は食に重点を置きます考え方で
日々日々、違う料理を楽しむ食文化でしたが、すっかり多様性に富むように
海外食文化と同じく、毎日毎日、日々日々毎食、同じものを食べる現代人も増えました。
バブル時代、わざわざマクドナルドやファストフードを
好んで食べるお金持ちが増え、本当の贅沢の視点が随分と低下。
中国の富裕層金持ちクラスでさえ、マクドナルドなどあちらでは
すでに幅広い豊かな食文化が定着しておりますので
かえって質素なファストフードが日本のバブル期と同様に
好まれるようになりました。
そしてやはり暮らしを本来の意味で豊かに丁寧に暮らすことが
それほど重要でどれほど価値があるのかを知った方々は
食に対して豊かな感性を持っているのです。
それってとても豊かな感性を持ったこそです。
レシピをご紹介するに至りましても
やはり料理ができる方と、料理への意欲すら低下して食べるのみの
方では随分と違うものです。
やはり食への能力スキルが高いと数倍数千倍、豊かなていねいな暮らしを過ごせる。
そんなお話。
グルメ情報で見ていると、家庭料理が日々日々大人気で
町の食堂や田舎の食堂がよく流れてきます。
それぐらい得られないのも『家庭料理』ということでしょうね。
そんな日本の家庭料理を作れない人が増えており、その町の食堂や田舎の食堂も次々閉店して次の時代へ進んでいます。
だからこそ、本当のおいしさを自分で生み出せる感性は、持っておくといいと思います。
お写真は連載掲載レシピを引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#酒粕
#インスタグルメ
#発酵食品
#スープ
#無添加
#料理好きな人と繋がりたい
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#Japanesefood
#年末
#わかめごはん
#粕汁
#寒い日
#汁物
#フードスタグラム
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#washoku
#寒波
#具沢山味噌汁
#雪
#あたたかい
#栄養たっぷり