SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
マイカップヌードルファクトリーでは
世界で1つのオリジナルカップヌードルを作ることができます。
ここのところ頻繁なので。
我が家は日清の株主なので
株主優待券で行けるはずが
孫ちゃん一家にあげてしまい
なかなか行けませんでした。
2011年9月にオープンしていてはじめて行ってきました。
横浜の小学校では遠足に皆
これを体験し
膨らんだ透明バックの中にマイカップヌードルを誇らしげに列をなして歩いてます。
シュトーレンママも
マイカップヌードルショルダーがけして歩きたかったです。
好きなものを好きな味でチョイスは
ちょいす良いですね!
川崎に住んでた頃は何度か行きましたが、埼玉に移ってからは距離がネックです(笑)。
遠足で行ける横浜の小学生が羨ましい‼
川崎も横浜より税金が安く優遇され住みやすい市ですね。
結婚前の独身横浜市民になる前は
川崎市民でした。
東横線の元住吉に住んでいて
武蔵小杉の駅ホームにおにぎり屋さんがあって🍙
「ウニ」と赤だしの味噌汁が好きでした。
ウニはもちろん瓶のウニで今でもあの味懐かしい。
探してもウニのおにぎりってなかなかないですね。
武蔵小杉はもうハイソタウンです。
川崎駅もラゾーナに行くと
昨年11月にオープンした
パンダエクスプレス🐼の出店があって長蛇の列。
もう引っ越してしまった後ですか⁉️
アメリカンチャイニーズレストランって感じ。
分かる分かるそんな感じのチャーハン、焼きそばプレートを今年になって食べてきました。
川崎も好きです。
モトスミとかコスギとか、よう行きましたよ🎵
交通の便が良くて住みやすかったですね、懐かしい。
いまの中原区は小杉の高層マンションの乱立で、川崎市内で最も人口が多いらしいです。
小杉のおにぎり屋は知らなかったです。