• お気に入り
  • 30もぐもぐ!
  • 1リスナップ
みんなの投稿 (1)
新年明けましておめでとうございます‼
とうとう年が明けて2019年になりました❗

相変わらずな私ですが、
これからもよろしくお願いします😌



そんなお正月に向けて、
29日からお節を作り始めていました。

今年のお節も、
家族がリクエストしたのだけを作り
ワンプレートにまとめて出しました🎵

3年前くらいまでは何となくでも
なるべく全てのお節を作っていたけど、
近年は作ってもなかなか食べきれなく
余る事が多くなってきたので、
もう食べたいっていうのだけを作る様に!


今年リクエストしてきたのは
伊達巻・黒豆・海老・くわいだけだったんですが、
それだけじゃ全然お祝いって感じがしないし、
物足りなさすぎだから後は勝手に
自分が作りたかったのを。

他に作ったのは、
鶏チャーシュー・栗きんとん・ブリ照り焼きです。
この中で蒲鉾と松前漬けは市販のを使い、
後のは全て手作りしたのです✨


まず29日に黒豆の仕込みから始め、
30日に煮込む必要があるのから作って、
31日から元旦に向けて残りを作り仕上げてました。

30日は前回アップした、
『紅白メロンパン』と同時進行でしていて
発酵させている間に作って時間を有効活用に💡

31日から作っていたのは、
夜に紅白歌合戦を見終わり
ケーキを作ってからの~でした。

途中で初詣に行ってお詣りしておみくじも引いて、
帰ってきたら一眠りして
そこからまた最後のお節作りして😚


お昼ご飯に食べて貰おうと思ってましたが、
家族が寝ていたりしたから食べるのが遅くなって
既に3時を回ってしまった後でした💦

でもせっかく作ったし、
それぞれを少しずつお皿に盛ってワンプレートに💓
けど少しずつでも、
結構量があってすぐにお腹いっぱいになっちゃった様で完食はしておらず💧

まぁ、「食べたい」とリクエストしてきたのは
どれも「美味しい」って合格が貰えて、
特に黒豆が初めて炊いたんですけど
柔らかく炊けてたしシワもあんまりよらずに作れて私自身も満足しました👍


と言うわけでまだまだ余っているから、
2.3日は晩ごはんとかで食べるでしょう。

黒豆と栗きんとんは
私が何かお菓子とかパン作りに使いたいって思ってますがね😋

お節とは別で
筑前煮も大量に出来たから、
それも暫くは続きそうですよ(笑)
もぐもぐ! (30)
リスナップ (1)