• お気に入り
  • 101もぐもぐ!
  • 17リスナップ
手料理
  • 2017/05/05
  • 1,039

初・柏餅 富澤のキット🎏

みんなの投稿 (9)
事の始まりは
雑貨屋さんNaturalkitchenで見つけた鯉のぼりタペストリー🎏

最初は何かのパンの下に敷いて
子供の日前後の投稿に使おうと思っていたけど

立ち寄った富澤で柏餅キット発見🎏
ちょっと割高感は否めないものの
とりあえずお手軽にお試ししてみる気持ちになり購入

そして本日中作製
それらしく仕上がる🎏

が、ここでもレシピの読めない女パワー炸裂

レンジ3回施行の後
「へーーーー、折りたたむように捏ねてまとめるんかー」

ではない

折りたたむように捏ね、滑らかな状態に生地をまとめる
折りたたむように捏ねて捏ねて
生地が滑らかな状態になるまで捏ねつづける
その後まとめる

と言うこと…💧

もう、どうすんの
大して捏ねてないお餅
絶対固いやん😱😱😱

クックを見てみても
けっこうな捏ねるレシピばかり

ほらもーーーーー😢

と、自分に腹立ててもしかたないので
とりあえず一口かじってみたら
まーーーまーーー食べられる範疇の硬さ(柔らかさ)

食べてくれるかなー
お義父さんのおぶつだんに持ってっても怒られないかなーー

審判は夜下る…

あぁ、やり直したい…
(笑)
なんか想像つくつくぅー(笑)
だって双子だもの⤴⤴
アタシも…ちょーザッパ的な⤴⤴
ワオワオ💦行動いつもだわ(笑)
いーのよオリジナルだもの⤴⤴
ねっ🎵裕子ちん🎵
美味しいならもうまんたい【koichi語】🙌
お義父さん喜ぶよー🎵

あっアタシ、柏餅買って食べました🎵
裕子さん、地味に柏餅、プロセス多くなかったですか❓

美味しそうに出来上がってます🤗
高野裕子 から きみち
きみちんっっ🎏

来てくれてありがとう💕
まずはムスメの判定
「うーーーーわっ!かったーーー!
でもなお母さん、口の中で噛んでたら捏ねられていくで」

当たり前やろが、ムスメよ💧
噛んでたら柔らかなるがな…
固いけど食べられるよとのこと😢

お義母さんにも渡しちゃったから慌てて電話したら
「触っても柔らかいで、いけるいける🎵」
しかも既にお仏壇に…
お義母さん、優しい…😢

真の判定は夫に委ねた
おいしかったらモウマンタイだけど…
さて、判定はいかにっ!
高野裕子 から izoom
izoomさん🎏

うーんと、私のは初心者用キットなので、細々とした手順は無かったんだけど、レシピがちょっとおおざっぱだったかな、読み間違いしましたけど(笑)
ほんとは細かな手順があるんですね

これはまた練習しとかないと、来年またおなじ事しそう😱

izoomさん、見に来てくれてありがとです🙌
柏の葉の緑が目にしみます‼️
美味しそうに見えてます❣️
柏と松は常緑樹で縁起が良いと、聞きまっせ❣️だからこどもの日柏餅なのかな?
私もイズ様同様、蒸したりついたりする手順多いよね💦でした。
解説書読めない❓ならまだ上等です〜
私解説書の類は読もうともしないから😱最悪です〜。長文苦手💦チラ見

そんなことを苦にもせず、あえて挑戦するのがひろりんは立派👍
和菓子はシンプルそうで手強い相手😆パンで鍛え抜いているから、飛び込める。ひろりん( ´∀`)
これをきっかけにまた、手作りの領域広がるのかな⁉️楽しみ❣️
裕子さん😊
美味しそう💕
富澤商店があるのですか〜💨
うらやましいですう!

昔は町田の本店に買いに行ってたくらい…富澤商店大好きでした😍
私もこれで作った事あります。

🤣レシピを読むことって難しいですよね〜私もこの通り、ドンガメ🐢💨ですから…何回読んでも理解できず😣
受け取り方の違いでまるで変わっちゃうから…

私は、裕子さんやkoichi さんが、写真でチャバッタの事を教えて下さって
やっとわかるようになったのですから…百聞は一見にしかず…😅

裕子さんのパン教室のように、実際の作ってる状態を自分の目で見るのが一番ですね💓
高野裕子 から とんちん
とんちん🎏

蒸したりついたり…
確かにそれは手間ですね💧
これはキットだから蒸す行程はレンジで簡単、ただ生地が硬めなのでいちご大福のお餅のように簡単に考えてたら混ぜにくい混ぜにくい💧
その時点でもう既に混ぜられてない💧
でもキットの説明もちゃんと読めてないからそのまま適当にフィニッシュ為てしまったという…💧

来年は…作りたいアンテナにかかるだろうか(笑)

確かに和菓子恐るべし、なめてましたごめんなさい🙏

ま、こんな経験もまた良しとしておきます💮

連休のお忙しい中見に来てくれてありがと、とんちん💕
高野裕子 から きゅうちゃん
きゅうちゃん🎏

確かにね、百聞は一見にしかず
やっぱり文章よりも動画、動画よりも実際に見る方が失敗は無いですよね
キットはお手軽にできるようになってるから、行程も簡単にされてる分、一つ間違ったらえらいことになりますね💧

私が住んでるのは和歌山なんですが、行動範囲は大阪です
何年前だろう、大阪に数店舗富澤が入って、その品揃えにうっとりしましたよー✨✨✨
それまでは明治屋でちょこちょこっと買うか、アワジヤという製菓材料の卸みたいなお店に行って買うかだったので…
楽しいですね、富澤さん💕

それにしてもきゅうちゃんのチャバタ、おいしそうだったなーーー🎵まるんと膨らんでて✨
私昨日作ったチャバタはきゅうちゃんの程膨らまなかったよ😁

これから投稿するので食べともお招きしていいでしょうか?
また後で見に来てくださーい🙌

きゅうちゃん、見に来てくれてありがとでした🎏
もぐもぐ! (101)
リスナップ (17)