- 141
- 保存
調味料計らない派なので、分量書けなくてごめんなさい。
この料理に関しては、使う調味料は醤油が一番多いです。
適当に味見をしながらお好きな味に調整してください。
みりんや砂糖、塩を使うのも有りです。
めんつゆやこれうまつゆは旨味が出るので出汁目的で少し使いました。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
うちの次男、里芋は煮っ転がしが好き😋
でも半額のお刺身ゲットしたので、汁物代わりに山形の芋煮にしました。
畑から牛蒡と下仁田ネギを抜いてきて、半端に残ってた牛こま切れ肉とこんにゃく、しめじ。
ねっとり美味しい里芋でお腹もあったまりました🥰
#晩ご飯 #山形の料理 #里芋 #汁物 #お刺身
いいお天気ですね☀️
芋煮きたーー‼︎‼︎
サミカさんのやっぱオサレで
おいしそう♡♡
私もついこの前から芋煮の
大ファンになって
ぽっちさんのおかげで
大好きになりました😍
里芋ねっとりしておいしいですよね‼︎
今日はほんとポカポカですね〜
家事しなくちゃと思ってるのに、三浦春馬主演の昨年のドラマ一挙放送が始まり、リビングから動けなくなりました😅ヤバ
私、そもそも芋系はどっちでもいいタイプで、里芋はあまり好きじゃなかったの。義母にもらっても殆ど人にあげてました😉でもこの山形の芋煮を作るようになった数年前から、里芋割と好き❣️になりまして、SDでも里芋の創作料理出すように😁
お芋の中でもヘルシーでいいですよね👍
いつもコメントありがとう😍😍😍
昨日作ったのは(まだ食べてない)オンリーなんですけど、+した方が断然美味しいですか?少し塩っぱい感じなのですが。
これうまつゆで?
出来上がってるならそのままでいいと思いますよ😉私は、つゆ系をケチって、醤油とか使っただけなので😅
しょっぱいなら水で薄めたら?
茨城の山方町でもクレーン?🤣凄い❗️
でも、今は本家山形のイベントが日本一を豪語してるからやりづらくなったのかも?
愛媛にもあるみたいね。芋たきって言うらしい。河川敷は同じだけど、愛媛は夜の宴会で業者が全て用意してくれるんだって😍
器にも目を留めてくれてありがとう😊
料理に合ってると言ってもらえると嬉しいです😍昔買ったのばかりだけど😅
サミカさんの健康の源かもしれないですね💪🏼
今朝、「心の旅」の丸亀市見ることできましたよ〜🙆🏻♀️ ホントに美味しそうなおうどんだった😋
ウチの近所にも“丸亀製麺”あるけれど、本場とはやっぱり違うのかしらね〜お揚げが厚揚げのようでビックリしました😳
畑の野菜は売ってるのほど綺麗じゃないけど、安心新鮮でありがたいです😍
こころ旅、まぁるい讃岐富士に癒されましたね😊土器川沿いにはサッカー場があって、息子たちが小学生の頃は試合に連れて行ってましたね。あのうどん店は知らないけれど😅
ちなみに丸亀製麺は兵庫県の会社です。
私は行ったことないの。県内には2店舗しかないしね😅
うどん店は店ごとに麺もお出汁の味も個性があるから、香川県人なら行きつけのお気に入りのお店、何軒か持ってますね🥰
こんにちわ🍀
美味しそうなだけで無く絶対に癒される芋煮ですねー💓
食べたい❣️
しかし💦自分で作るのでなく、作って貰ったものが食べたいです😅
器も、とても素敵ですね☺️🍀🍀🍀
ありがとうございます💕
里芋の煮っころがしより、この芋煮の方が汁物だから食べやすい〜お肉増やせばメインになるし😁
今の季節は汁物がいいですね😊
器も褒めてくださって嬉しいです🥰
秋冬は陶器の出番が増えてます🍂❄️