• お気に入り
  • 61もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2015/03/23
  • 524

ばっけ味噌 on 白飯❤️

みんなの投稿 (7)
「ばっけ」は、この辺りの方言でふきのとうのこと。ばっけ味噌をのっけたご飯、最高でした。
まいり から Yu Yu mama
ばっけ、何かと思ったら蕗の薹味噌なんだね😄
私も好きでご飯が進むよね😋
Yu Yu mama から まいり
まいりさん、コメントありがとうございます💕 小さい頃からばあちゃんが作るのは「ばっけ味噌」でしたから、大人になってもやっぱりこれは「ばっけ味噌」。ふきのとう味噌じゃ、ピンと来ないんですよね。はい、ご飯がススムくんです😋
ばっけ味噌っていうんですね!
美味しそう♡
ふきのとう、そろそろ山に行くとたくさん生えてるのかな?
子供の頃採るのが楽しかったです♪
その頃は食べられなかったけど、今ではほろ苦さがたまりません♡
Yu Yu mama から ふぅちゃん
ふぅちゃんさん、私も子どもの頃は好きじゃなかったですが、今は春の香り、春の味で、食べすにいられませんね。これだけで、ご飯三膳はいけそう(笑)
風流料理人 から Yu Yu mama
Yu Yu mamaさん
蕗の薹の味噌は秋田の方で食べたような⁈
山菜系、私も子供の頃は苦手でしたが、今じゃ食べないと春を感じられない…歳を重ねた証拠ですね💦
Yu Yu mama から 風流料理人
風流料理人さん、リフォロー、たくさんのリスナをありがとうございます‼️ 確かに秋田の蕗は有名ですからね。ウチは宮城ですが昔から山や田んぼの畦に生えるふきのとうを採ってきてそれぞれの家で手作りしていたものですが、最近はあまり聞かなくなりましたね。ふきのとうにしろ、山菜にしろ、やっぱり大人の味。私も若い頃は苦手でしたが、年と共にですねー(笑)
もぐもぐ! (61)
リスナップ (3)