• お気に入り
  • 31もぐもぐ!
  • 2リスナップ
みんなの投稿 (1)
《材料(2人分)》
・むきえび 180g
・液体塩こうじ 大さじ1(むきえび用)
・A 片栗粉 小さじ1
・A こしょう 少々
・豚ひき肉 100g
・液体塩こうじ 小さじ2(豚ひき肉用)
・B 長ねぎ 1/2本
・B しょうが 1片
・B ごま油 小さじ1
・ワンタンの皮 40枚
・ごま油 適量



《作り方》
<下準備>
・むきえびは液体塩こうじ大さじ1と一緒に袋に入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこんだら、粗みじん切りにする。
・豚ひき肉は液体塩こうじ小さじ2と一緒に袋に入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
・長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。

① むきえびは軽く水気を除き、Aをまぶす。

② ボウルにえび、豚ひき肉、Bを入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。

③ ワンタンの皮で2を包む。

④ 鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、3を入れて弱めの中火で2分ほどゆでる。

⑤ 器に少量のゆで汁と一緒に盛り付ける。ごま油をかけていただく。



《コメント》
えびと豚ひき肉どちらも液体塩こうじに漬けこむことで、うま味も増し、ぷりぷりの食感に仕上がります。



#液体塩こうじ #えきしお #shiokoji #ワンタン #海老ワンタン #海老 #えび #ごま油 #手作りワンタン #簡単レシピ #簡単ごはん #ハナマルキ #簡単料理 #中華料理
もぐもぐ! (31)
リスナップ (2)