• お気に入り
  • 238もぐもぐ!
  • 44リスナップ
手料理
  • 2014/12/02
  • 3,648

とみくみさんの酵母でスコーン❤ 今回はカリカリベーコンオニオン黒胡椒versionとチョコ胡桃version、バター&オリーブオイル使用で(*^^*)

みんなの投稿 (40)
前回の甘くないversionが好評に付き、子どもからのリクエストです(*^^*)
今回は木曜日の夜中に仕込み、昨夜の夜中に焼きましたので、十分すぎるほどねかせ待ちましたよ~(^ω^)
今回も甘くないのと、甘いの両方あると嬉しいので、2種類(^^)v

そして今回はバター不足に付き半量はオリーブオイルで置き換えてます。
確かに層はできにくいですが、よく見えない層はちゃんと出来上がっているので、食感はサクサクザクザクでした!(⌒0⌒)/

リピして作るにはかなりのバターが必要になるので、うちでは一部オリーブオイルの置き換えはありかな~(*^^*)

とみくみちゃん、家族ではすっかりはまってます(^
sakurakoさん♡ すごーい!
サクサク感が 伝わりますw
この時間に これは〜♡食べたーい❗️
オリーブオイルの置き換え、助かります。バター無くて^_^; 作れない💦

食べ友ありがとうございますw
sakurakoさん♡食べさせて〜(*☻-☻*)
見えない層がサクサクザクザクっていいね!寝かせれば寝かせるだけいいんやろか。。。?あたしがさくらこちゃんに質問(笑)😂
これ〜お得意のサクサクのですね💓💓焼きたてを食べてみたいなぁ〜
バターが高騰してるし、姿も消しつつあるから、おちおちお菓子作りもできませんね😆
これからはバターなくてもオリーブオイルで美味しいスコーン👍
流行ると思います!
美味しそう~!サクサクが伝わるー🎵

そっかーバター減らしてオイルプラスでもいけるのね!

ほんと、すごいわぁ~♥
甘くないスコーン💕サクサクザクザクいくらても食べれそうだね〜❤️
酵母のパンにお菓子〜
憧れる〜💕💕💕
オリーブオイル置き替えイイね~~♪ホント綺麗な焼き上がり~自信ないけどこれも作ってみたい~(#^.^#)
しょっぱいの、甘いの、両方代わり番こで食べたい〜💕
そうなの、バターが底をつきそうで、、ビスコッティに流れてます😅オリーブオイルに置き換えればいいのね!なるほど〜o(^_^)o
子供は、スコーンの方が好きなんだよなぁ
食べともありがとうです*\(^o^)/*
サクサク感伝わってくる〜💖
めっちゃおいしそう♪
わぁ~🎵オリーブオイルで置き換えナイスだねぇ~😁🎵
しかも~甘くないver素敵すぎる~❤
ぉタマもトライしたくなった~🎵
スープと一緒に朝御飯に食べたい🙌🎵
素敵アイデアとめちゃ美味しそうなスコーンに食べ友ありがとぉ~❤
オリーブオイル置き換え嬉しい✨
バターをケチりながら使ってるからスコーン作れなくて💧
私もこないだベーコンのスコーン作りました*(Ü*ૢ)*
おつまみに最高❤️
食べ友ありがとうございます💕
sakurakoさん˖*♬೨̣̥
300投稿おめでとうございます❤️
これからも素敵なスナップ&レシピ楽しみにしてまーす😍
さくらこちゃん💞
300投稿おめでとー!
おめでとうコメ入れずでごめんね。。。
節目の投稿でスコーン、つくフォト嬉しいな❤
これからも素敵スナップおまちしております!
これからもよろしく💞
sakurakoさん♡300投稿❗️おめでとうございます🎉🎉🎉

バター不足、深刻になってきましたよね(u_u) うちも残り少なくなってきて、しかもお店にも全然なくて…(>_<)
オリーブオイルで作れたら、却ってヘルシーかも(*^^*)
とみくみちゃん、たっぷりおねんねよ~!寝る子は育つ??そんなわけではないですが、たまたま週末予定が入ってて焼けなかったの(^^;
前回2日で焼いた分もあったけど、そんなには変わらなかったかなぁ。

我が家ではしょっぱいversionの方が人気なんだよね。交互に食べたら倍食べちゃうけどね(^_^;)

お祝いコメもありがとうね~(^ω^)
次は400目指して頑張るね♪
sakurako から nononko
btnonさん、ありがとう~(*´∀`*)
バターね、昨日コストコならいつも山積みだしあるだろうと行ったのに、なかったの~(TT)(TT)(TT)

私はマーガリンを使う変わりにいつも植物性オイルをバターの代用食に使うので、このスコーンもオリーブオイルで作ってみました!(*^^*)

学校から帰ってきた息子が味わいもせず、むさぼり食っておりました(´Д`)
時間かかってるんだから、味わってよ
~~!と思うんですけどね。

いつか持ち寄りでお茶会?飲み会?ができたら素敵ですよね~(*´∇`*)
とみくみちゃん、2日と4日じゃそんなに食感にはかわりなかったかな?

ただ日を置くとバターと小麦粉あたりが熟成するんだろうか、チーズっぽいような風味がでない?
これは普通のスコーンには感じられない風味のような気がする…

ちなみに見えないザクザクだけど、プープロから折り込みで折り込み回数増やしてます。打ち粉をして打ち粉をキレイにはらって、折り込み回数増やしてバターがない分のサクサク感作り上げたって感じかな?(^^;
フィリングが多い分、フィリングも層を作ってくれてザクザク感ましてるかな?(*^^*)
sakurakoさん♡ 300投稿だったんですね!おめでとうございますw
これからも ステキなレシピを楽しみにしてます♡♡
ほんと、いつか持ち寄りしたいですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
sakurako から もとぱん
もとぱんさん、嬉しいコメありがとうございます(*^^*)

バターはなくて、コンパウンドなら山ほどあったので、コンパウンドにしようかと思ってんですが…
その前にオリーブオイルを使ってみようと思って(*^^*)
体には絶対オリーブオイルの方がいいですからね(^o^)v

ザクザク、ちょっと小さく固めに焼いてスコーンとクッキーの間ぐらいの食感にしてます。
しょっぱいのはワインなんかとも合いますよ~(*´∇`*)

絶対うちの子ども達、イケる口なんだろうなぁ~しょっぱいversionの方を好んで食べてます(^^;
リスナもありがとうございます(*^^*)
sakurako から りえぞ~
りえぞーさん、ありがとう~(*´∀`*)
バターの置き換え大丈夫~(^ω^)

私はパンドゥジェーヌもバター半分、後の半分は菜種油と紅花油のブレンドオイルを使ってるので、こちらも大丈夫でした~(^ω^)

とくにしょっぱいversionにオリーブオイルは合ったように思いますよ(^^)v
sakurako から もも
ももさん、こんにちは~(*´∀`*)
そうなんです!甘いのとしょっぱいの両方あると倍食べちゃいますよ(笑)

すごく風味のよいスコーンが焼き上がりますよ♪

酵母はね、私にできたぐらいだから、ももさんなら余裕ですよ(^o^)v
SD始めるまで私も全く知らない世界中でしたから~(^ω^)
sakurako から とも
ともさん、私バターは450×2は常にキープしてるのに、バターが残り300を切りました(´Д`)
卵とバターのストックが減るとトイレットペーパー並みに落ち着きません(笑)
いや、トイレットペーパーのストックより気にしてるかも~( ̄▽ ̄;)

酵母スコーンオススメですよ!我が家はすっかりはまっはてます(*^^*)

私に作れるぐらいだから、ともさんならもう余裕で作れちゃいますってーー!(^^)d
sakurako から yucca@
ゆかさん、代わり番こ絶対ヤバいですよ(;゜∇゜)
夜中に焼いて、ダメだと思いつつ、意志の弱い私は手を付けてます(-_-;)

しょっぱいversionはオリーブオイルが合いますね。甘いversionはオリーブオ
イルじゃなくてもいいかも…

私もバター300㌘を切ってしまい、昨日慌ててコストコに行ったのに、まさかの売り切れ!(>_<)
あれーー!?って感じです。

ビスコッティはオイルなしで、何を混ぜこんでもオッケー!なかなかの有能選手ですよ(*^^*)
定期的に焼きたいです(^^)d
sakurako から ともきーた (伊藤 智子)
ともこさん、サクサクザクザク美味しいスコーンです。ふんわりケンタのビスケットみたいなスコーンもすきなんだけど、こちらはちょっとハードタイプで食べごたえあり!
マイブームになってますね~(笑)
sakurako から ♡tama♡
たまちゃん、うんうん、しょっぱいversionは軽食にもおつまみにもなるよ~(*´∀`*)
こちらはちょっとわざと小さく固めに仕上げたけど、中に入れたフィリングも一緒に層を作ってくれてザクザクだよ!(*^^*)
来てくれてありがと♪
sakurako から のんのん
のんのんさん、お越し頂き、お祝いのコメまでありがとうございます~(*´∀`*)
ベーコン入り、おつまみに最高ですよね!(^^)d
燻製の香りもスコーンに移ってさらには風味がよくなるし、チーズ、オニオンもともに存在感ありで、前回のサラミのしょっぱいversionに続き大好評でした~(^ω^)
ネコさん、そうなんですか!?( ; ゜Д゜)
4日寝かせ、確かにオールバター使用の時に比べると生地は若干固めにも感じました。
焼く前に伸ばすのがちょっと力がいる気がしましたので…

前回もほんの少し置き換えはしてたのですが、そんなに変化は感じませんでしたが、液体の置き換えの量が多くなると空気の含有量が変わったりするんでしょうかね~。

もう一度半量置き換えレシピで試してみますね!
しゅんやさん、何度もお呼び立てしちゃってごめんなさい。

オイルに変えた分、折り込み回数は少し増やしてみました。

しょっぱいversionはおつまみ、軽食に最高ですよ~(^ω^)
是非、作ってみてください!
甘いのしょっぱいの両方を作って、交互に食べるのは、危険行為であることは間違いないですが…(笑)
sakurako から まるま
まるまさん、お祝いコメまでありがとうございます~(*´∀`*)

バターねー、最悪コストコに行けばいつでも買えるわ!と結構余裕でいたんですが、コストコまで消えてました!!( ; ゜Д゜)いつも大量にあったのに~(TT)

シュトーレンに使う分は遺しておきたいのですが、足りるかなぁ…(>_<)
チビチビけちって使います~(^o^;)

バターを液体のオイルで置き換えは確かにヘルシーだしいいですよね!
置き換えられるものは普段からできるだけ置き換えてるのですが、最近は余儀なく置き換えです(^_^;)

バター、チーズの不足の乳製品だけでも関税をお安くして輸入して貰いたいもんですね~!
sakurako から nononko
btnonさん、わざわざまたコメありがとうございます(*^^*)

もう皆さんからお勉強させて頂くことばっかりで、新しいことにも色々チャレンジできた年になりました(*^^*)

これからも仲良くして下さいませ~(*´∀`*)
こういちさん、嬉しいコメをありがとうございます(*^^*)

何だか成長のないまま300投稿まできた感じですが、皆さんのおかげでレシピも広がり、何よりお料理が楽しい毎日です(*´∇`*)
おいおい、今日はパン捏ねてる場合じゃないって~(^o^;)なんて日がしょっちゅうで、家族は呆れてますけどね~(^_^;)

こちらこそ、これからも色々お勉強させて頂きます(*^^*)
name_undef から sakurako
私もどこで見た情報か覚えてなくて手持ちの本とかは探してみたんですが見つかりませんでした😣液体の油だと油が染み出してぎとぎとになる…みたいな説明だった気がするんですが。でも油の種類や状態にもよるだろうし、バターと併用だからそんなに影響ないかもしれませんね😊
ネコさん、なるほど!油が染みだすっていうのはわかります。
半量だと油は染みだす事はなかったんですが、バターみたいに原型を止めず粉と馴染む分若干生地が固く仕上がるんですよね。
バターの分量をもう少し増やすか、もしくはヨーグルトなんかを足して少し生地の水分量を増やして柔らかくしてみるかを試してみようかな。

参考になるお話をありがとうございます(*^^*)



作る際、フープロで先にオリーブオイルでサラサラの粉状態に混ぜ、その後バターを入れてバターを粗く砕く感じでストップし、生地を折り込みました。やはり生地が少し固めに仕上がるのはその辺が関係してるかもしれませんね!
私も毎回更新してないんで気付かなかった~~(^^ゞ  300投稿だったんだね。。遅れてごめんね~おめでとう~(#^.^#)これからも美味しそうな素敵スナップにレシピ楽しみにしてるね~♪
うわー!サクサクスコーン ✨
しょっぱいの良いですね♪
甘いのと交互に幸せローテーション (*ฅ́˘ฅ̀*)♡
オリーブオイルでバター置き換え、この前初めて知りました!これは助かりますね (´✪ω✪`)
出遅れまして。。

300歳おめでとうございます!
sakurako から とも
ともさん、こちらこそ嬉しいコメにお返事が遅くなり…

ありがとうございます(*^^*)
ともさん目標に…なんておこがましいですが、お料理は勿論、主婦として、母親として見習いたいとこいっぱいで、スローペースですがぼちぼち頑張ります(*^^*)
sakurako から ゆう
ゆうさん、こんにちは!お返事遅くなってごめなさい(;´д`)

甘いのと、しょっぱいの交互に食べたら、本当、食べ続けちゃってヤバいんです(笑)

実のとこ、我が家では大概のお料理やパンはバターを使うところ、健康の為にオリーブオイルや菜種油、紅花油などの植物性のオイルに置き換えがほとんどなんですよね~(^ω^)
娘が幼少時食物アレルギーがあり、体調が悪いときによく蕁麻疹を出してたんです。
アレルギーはオイルの質に影響をうけると聞いて、できるだけ身体に良いものを摂るようにしてます(^^)d
sakurako から miyako
みやこさん、出遅れ?全然そんなことないです~(*´∀`*)

気がつけば300歳(*^^*)
400、500…と数字を積み重ねるごとに料理の腕もあがれば良いのですが…(^^;)))
嬉しいコメありがとうございます(*^^*)
もぐもぐ! (238)
リスナップ (44)