• お気に入り
  • 89もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2021/06/12
  • 2,573

センレックナーム(タイの汁麺)

レシピ
作り方
0
7年位前にも
『タイの豚ひき肉入り汁麺』で
UPしてますが、元のレシピは↓

センレック(タイの米の乾麺)を戻しておく

下処理したもやしをさっと湯通ししておく

★豚ひき肉 50gに、
シーズニングソース 小匙半
砂糖 少々、胡椒 適宜を加え混ぜておく

鶏ガラスープ400mlに、
オイスターソース小匙1
シーズニングソース小匙1
ナンプラー小匙2を入れ、
沸騰させ、★を入れ、火を通す、
器に麺を入れ、
もやしと刻みパクチーをのせ、
スープをはる。

1
…が、今回わたしは、
無いものだらけで、
↓こうなりました(^_^;)
でもかなーりウマウマでしたよ♪
2
シーズニングソースの代用は、
オイスターソース、
牡蠣だし醤油
本みりんを各小匙1

↑の3分の1は
豚ひき肉50gに、
砂糖少々と胡椒適宜とませ混む(●)

鍋に水400ml、
鶏ガラスープの素1本、
ウェイパァー小匙半、
残りの代用シーズニングソース
ナンプラー小匙2で沸騰させる、

3
↑ここに肉(●)も入れ、火を通す、
しっかり灰汁をとり、
軽めにもどしておいたセンレックと、
ピーラーで麺状にカットした
セロリをさっと入れ、
すぐ器に、麺、セロリをのせ、
再沸騰させたスープをはり、
葱をてんこ盛りにしたら
ミックスペッパーをガリガリして完成。

もやしもなく、パクチーも嫌いなので
セロリと葱で代用しました(^_^;)
もやしは必須、なくて残念!!
ポイント

シーズニングソースが無い時は、、

オイスターソース、醤油、味醂と
核酸の多い旨味調味料(ハイミー等)を
混ぜたものを使うといいらしいですが、
ハイミーとかもないので、
今回は、
オイスターソース+牡蠣だし醤油+
本みりんを各1でたしたもの
+ウェイパァーで補いました。

みんなの投稿 (1)
#タイ #米麺 #センレック #豚ひき肉 #シーズニングソース #鶏ガラスープ #ナンプラー #パクチー #もやし #代用 #セロリ #葱 #ウェイパァー #鶏ガラスープの素
もぐもぐ! (89)
リスナップ (2)