SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
<具材>
・サーモン(刺身用) 100g
・液体塩こうじ(サーモン用) 小さじ2
・まぐろ(刺身用) 200g
・液体塩こうじ(まぐろ用) 大さじ1と1/3
・カニカマ 120g
・焼き海苔(正方形) 2枚
<酢飯>
・米 2合分
・水 酢飯用のメモリまで(もしくは330ml)
・液体塩こうじ 大さじ2
・食酢 大さじ3
・砂糖 大さじ2
《作り方》
<下準備>
・サーモン、まぐろは2〜3cm幅の棒状に切る。それぞれポリ袋に入れ、ともに液体塩こうじを加えて、冷蔵庫で30分以上漬け込んでおく
・カニカマは手でさいておく
① 米は洗って水気を切り、炊飯器の内釜に入れて水と液体塩こうじを加え30分以上吸水させる
② 吸水後、炊飯のスイッチを入れて炊き、炊き上がったら15分蒸らす
③ ご飯が炊けたらボウルに移し、温かいうちに食酢と砂糖を合わせて(合わせ酢)回しかけ、しゃもじでご飯を切るように混ぜる。粗熱をとり、ラップをかけて乾燥を防いでおく
④ 巻きすに焼き海苔をのせ、巻き終わり3cm位を残して3の酢飯を全体に広げる
⑤ 広げた酢飯の中央を横に少しくぼませ、サーモン、まぐろ、カニカマを並べて手前から巻いていく
⑥ 巻き終わりを下にしてラップを巻き、落ち着かせたら完成
《コメント》
サーモンとマグロの刺身を液体塩こうじに漬け込んでおくことで生臭さが軽減され、下味が付きそのままでもとっても美味しくなります♪また液体塩こうじを加えてご飯を炊くことで、酢飯に旨味がプラスされます!