SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
左上は山梨県北杜市にあるベジタリアンレストラン“ピアニッシモ”のランチです。車麩のカツも人参のカツも美味しかった! 発酵玄米と一緒に頂きました。
ベジタリアンレストランってなかなか存続が難しいけど、がんばって欲しいな。
右下は三分一湧水の物産館で買い食いしたプリンです。しっかりした食感で甘さ控えめ。ここは紅葉がきれいでした〜!
空気もごちそうですね
車麩は栄養価高いですね。とても良いと聞きます。まぁ使いこなせてない。先ずは鍋にでも入れてみようかな。(o^^o)
柴くん?名前は? イケてるポーズだね。
綺麗だね❤
ベジタリアンレストラン😻💕
素敵なランチだぁ。美味しそっ(*≧∀≦*)
野菜は身体が安定するから本当はこうゆうレストランがたくさんあってほしいよね。
ムギちゃん❤可愛くダッコされてる😆
リスナップありがとう💛
リスナップも嬉しいです💛
柴はムギと言う名前ですよ😄 飼う時に夫が小麦色の柴がいいと言っていたのでそこから名前をつけました。
ムギは観光地とかでは人が怖いからダッコされてるのが安心みたい。
リスナップもありがとう❗
車麩のカツ、食べてみたいなぁ(⌒▽⌒)
車麩のカツは戻した車麩を薄味で軽く煮てから水分絞って、後は普通にカツにすればできるよ。😄 水分絞る時、絞りすぎるとパサパサになるし、絞り方が足りないとベチャってなるし、そこだけ注意かな。
リスナップもありがとうね💛
今年は良い色に色付いてるね🍁
山梨へ行くと寄っていたマクロビのお店が、料理教室だけになっちゃってた😅ガッカリ😞
需要少ないから仕方ないのかな。
こういう景色を眺めるのが、日々の活力になりますね。
美しい景色と美味しい地元のもの、最高です♪
紅葉、きれいだった。この後、近くの山も行ったんだけど霧が出ちゃってかえって見えなくなっちゃった(^_^;) 平地が一番楽しめたよ♡
山梨にマクロビのお店があったのね~。そうそう、こういうところはすぐに閉めちゃう(+_+) 悲しいよね…
リスナップ、ありがとね!
本当、こういう休日が過ごせると元気出ますよね~!
物産館では地元のお野菜いっぱい買っちゃいました。
リスナップもありがとうございます(^o^)
甲斐大泉から小淵沢くらいまでドライブをします。
水が綺麗で良い所ですね(*^^*)